
|
 |
 |
 |
 |
お名前
光学機材名
自作/メーカー
口径
F値
架台機材名
自作/メーカー
赤道儀/経緯台 |
ジーク西田さん
ー
自作
25cm
F5
ー
自作
赤道儀 |
松澤 さん
バイザック
ビクセン
11cm
F 9.5
ー
ケンコー
|
松澤 さん
アクロマート12cm
ケンコー
12cm
F 5
ポルタ
ビクセン
|
松澤JJ0FXP さん
セレストロン シュミット・カセグレン
セレストロン
20cm
F10
GPD
ビクセン |
コメント |
・フォーク式赤道儀
(インボリュートスリット
タンジェント駆動)
・軽量トラス鏡筒 |
|
|
|
画像 |
 |
 |
 |
 |
お名前
光学機材名
自作/メーカー
口径
F値
架台機材名
自作/メーカー
赤道儀/経緯台 |
山さん
30cm反射双眼
自作
300mm
F5
自作
自作
ドブソニアン |
クマさん
μ250 改
タカハシ
250mm
3000 (f)
EM200
タカハシ
赤道儀 |
福田光伸 さん
MX2-210
五藤光学研究所
210mm
6 (f=1260mm)
TS160JP改 (NJP化)
高橋製作所
赤道儀 |
福田光伸 さん
MT-130
高橋製作所
130mm
6 (f=800mm)
五藤光学 マークX
五藤光学研究所
赤道儀 |
コメント
|
GINJI-300D の双眼です。
大口径双眼パワーはスゴイ見え方をします。
是非星団・星雲を見てみてください! |
何で黒いのかは、聞かないで。 |
今年生産終了したJPシリーズに敬意を表して持ってきました。 |
この独特のブルーと双。古く感じないでしょ。 |
画像 |
 |
 |
 |
画像非公開 |
お名前
光学機材名
自作/メーカー
口径
F値
架台機材名
自作/メーカー
赤道儀/経緯台 |
ヤス さん
18インチドブソニアン
自作
18inch
f/4.2
自作ポンセットマウント
自作
ー |
コスモウェーブさん
C11XLT
セレストロン
28cm
ー
JP TemmaPC + アトラクス三脚
タカハシ |
三浦 さん
AD-VIX
Vixen
100mm
380mm (f)
SPHINX
Vixen
赤道儀 |
大阪から来ました さん
中国シンタレンズ
自作
200mm
F9 f=1800
ー
自作
自動経緯台 |
コメント |
酒居さん参考にさせていただきました。 |
セレストロン+タカハシ+ビクセン+バックヤード(フード) 4社合作 |
|
スカイセンサー仕様 |
画像 |
 |
 |
 |
 |
お名前
光学機材名
自作/メーカー
口径
F値
架台機材名
自作/メーカー
赤道儀/経緯台 |
K,O,K (Keisuke Otsuka Kanazawa)さん
細井光学
自作
330mm
F7.4
ドブソニアン
自作
ドブソニアン |
ゆすらこちゃん
フローライトFC100
たかはし
100mm
F8
たかはしEM-10
たかはし
赤道儀 |
ゆすらこちゃん
SR-1000
Vixen
100m/m
F10
ボイジャー
Vixen
経緯台 |
TAK
OMEGA 3750
国際光器/Discovery
14.5 inch
F 5
-
-
ドブソニアン |
コメント |
誰にも負けないこの長さ
あの小さな車に、どうやってのせてきたのか!?
それは本当に不気味なミステリーです。 |
4人からよせ集めた1台の望遠鏡です。
ガイド撮影に力を入れたいです。 |
望遠鏡のデビュー品です!
はじめてやっと1年経ちました。
たいした成長はないけれど
初心者だけれど、コレと一緒にがんばりたいです。 |
日本で1台のOMEGA 3750
<すみません。
撮影し損ねてしまったので、ご本人から画像をご提供を頂きました。> |
画像 |
 |
 |
 |
 |
名前
光学機材名
自作/メーカー
口径
F値
架台機材名
自作/メーカー
赤道儀/経緯台 |
のじま さん
30cm
F5.5
30cm自作反射望遠鏡
自作
赤道儀 |
名古屋の暇人 さん
主鏡ミード 斜鏡アストロ光学
自作
317mm
f=1900 (F6)
自作
赤道儀 |
いしやま さん
ドブソニアン
自作
31.7cm
F4.8
ポンセットマウント
ドブソニアン |
萩谷 敏男 さん
双眼望遠鏡
自作
8cm
F 7.5
ポルタ
ビクセン
- |
コメント |
・写真がとれること
・分解して車に乗せられること
・いちおう、本格的なもの |
架台35年前、20cm用で自作。
改造後、現在の姿。
西村の20cmです。
鏡筒20年くらい前のものです。
(隣にペンタも写っています。) |
<すみません。シート回収できませんでした。マイクコメントより・・・
コンパクトさ。ニンジャに負けない軽さと撤収の速さが売り!> |
<すみません。シート回収できませんでした。データは画像から読み出し、下記は筆者記憶です。
安価で自作された双眼装置は正立像できれいな見え味でした。> |
画像 |
 |
 |
 |
 |
名前
光学機材名
自作/メーカー
口径
F値
架台機材名
自作/メーカー
赤道儀/経緯台 |
篠原 さん
夜なべドブ
自作
30.5cm
F 4.1
-
ドブソニアン |
フォーマルハウト さん
Ninja-400
笠井トレーディング
40cm
F4.5
笠井トレーディング
ドブソニアン |
フォーマルハウトさん
TS-40H型
タカハシ
4cm
同上
同上
赤道儀 |
スタークラウド みやのさん
マイクロビノ
スタークラウド
|
コメント |
寸胴なべとせいろで出来ている望遠鏡です。
コンパクトに収納出来るため、一回で運ぶことが出来ます。 |
接眼部をロープロファイルのものに変更。 |
34年物のポタ赤 |
<シート回収できませんでした。マイクコメントより・・・
双眼装置に高級アクロマート望遠鏡を切ったヤツをつけています。組み立て望遠鏡。視界広く、あなどれません。> |
番外編 こんなんもありました〜。↓ 愛機紹介の際には、居られませんでした。ざんねん! |
画像 |
 |
|
 |
|