By 紅茶男爵 2008/04/19 (土)
![]() 今年は諸事情により三鷹に行けないので筑波宇宙センターに行ってきました。 |
![]() 警備員が指しているのが、入り口のHUです。 |
![]() でもこのロケットは何度も失敗してます。 |
![]() 打ち上げて、壊して、海から拾うとこうなります。 |
![]() 作るのも、打ち上げるのも、拾うのもお金がかかります。 |
![]() 「きぼう」の実験棟もありました。 |
![]() これは是非とも成功してもらいたいものです。 |
![]() 太陽電池で動くミニ四駆もありました。 |
![]() やはり、環境にはやさしくなければいけません。 |
![]() 使えるものは流用してます。 |
![]() お楽しみのお昼の時間です。 |
![]() まずは「天の川カレー」です。 サイコロ型の肉やマッシュルームも入り、飾りもついておしゃれです。 でもルーの量が少なかったのは残念。 |
![]() 「カレーライス(甘口)」も気になります。 これぞ、食堂のカレーです。肉は探さないと見つからないヘルシーなカレーです。 |
![]() ひろばでは水ロケットを飛ばしてました。一度にたくさん飛ぶので壮観です。 |
![]() コスプレもあります。このスーツを着るとおじさんでも格好良く見えます。 |
![]() 寸劇もあります。 |
![]() 施設の割には展示はこぢんまりしてました。最後に究極のエコエンジンを見つけました。 |