原村『星の降る里』

2004年度(2004.04〜2004.06.27まで)彗星画像のページ 以前の画像はこちら

撮影&画像処理  大坂 昌道 撮影地 原村八ヶ岳自然文化園

「C/2003 K4」  2004.06.26 24h22mm〜47mm

300sec×3-f/2.9

モノクロ  反転

Q4

モノクロ  反転

撮影&画像処理  大坂 昌道

撮影地 乗鞍3P

2004.06.22

K4

モノクロ  反転

撮影&画像処理  大坂 昌道  撮影地 乗鞍3P

「C/2001 Q4」  2004.06.05 20h39mm〜30分露光

300mm-f/4.5アストロカメラ

kodak ektachrome E200(ISO400相当に増感現像) 

送信日時 : 2004年6月17日 12:17件名 : うぅ〜〜〜〜、乗鞍が呼んでいる。

撮影&画像処理:大坂 昌道 撮影日:2004.06.15・16 撮影地:乗鞍(UP:2004.06.17)

T7 モノクロ  反転

たまた、良い天気。

先月末の平日の原村通いをしたら、

やたら乗鞍が近く感じて・・・。

今夜はQ4,K4は多分、いけそうです。

昨日の分の画像処理が終わってい

ないのに・・・。

Q4 モノクロ  反転

Q4 モノクロ  反転

K4 モノクロ  反転

T7 モノクロ  反転

Q4 モノクロ  反転

K4 モノクロ  反転

送信日時 : 2004年6月15日 8:07件名 :昨夜は乗鞍で彗星三昧でした。T7、Q4、K4と撮影しました。

T7はそろそろ乗鞍では難しくなってきそうです。暗くなってからでは乗鞍岳に沈んでしまいそうです。

その分、C/2003 K4(LINEAR)が元気になってきました。

撮影&画像処理:大坂 昌道 撮影日:2004.06.14 撮影地:乗鞍(UP:2004.06.15)

T7、Q4、K4の撮影をしてきました。T7はそろそろ乗鞍での撮影が難しくなりそうです。昨日は暗くなるのを待っている間に木星の撮影をしていたら、T7は乗鞍岳のすぐ上にいました。送りました画像の下側の黒い所は乗鞍岳の山頂です。彗星が明るければ絵になるんですが・・・。T7に代わりK4が元気になってきました。ヘルクレス座ですから一晩中見えています。

Q4  モノクロ  反転
Q4  モノクロ  反転
K4  モノクロ  反転
T7  モノクロ  反転

送信日時 : 2004年6月7日 12:12  件名 : 画像(4日・5日T7・Q4)

撮影&画像処理:大坂 昌道 撮影日:2004.06.04&5 撮影地:乗鞍(UP:2004.06.07)

790 モノクロ

024 モノクロ  反転

057 モノクロ  反転

136 モノクロ  反転

734 モノクロ  反転

737 モノクロ  反転

458 モノクロ  反転

951 モノクロ  反転

524 モノクロ  反転

送信日時 : 2004年6月6日 16:16 件名 : リニア彗星

撮影&画像処理:大島貴&坂巻紘 撮影日:2004.06.04 撮影地:八ヶ岳自然文化園(UP:2004.06.06)

送信日時 : 2004年6月4日 8:23  件名 : 昨日は満月でしたが、乗鞍しました。

撮影&画像処理:大坂 昌道 撮影日:2004.06.03 撮影地:乗鞍(UP:2004.06.04)

やはり透明度が良いほうが見え方も違うのではないかと思い行ってきました。

T7、Q4とも双眼鏡で十分に確認でき、Q4はほんのわずかですが尾の確認が出来ました。

T-7(リニア彗星)  モノクロ  反転

Q-4(ニート彗星)  モノクロ  反転

↑:T-7(リニア彗星)

送信日時 : 2004年6月2日 7:56 件名 : 昨日のQ4です。

撮影&画像処理:大坂 昌道 撮影日:2004.06.01 撮影地:松本市島立(UP:2004.06.02)

雲の多い天候でしたが、晴れ間を見つけては撮影しました。従って、うす雲の通過もありましたので良像とは言えません。

モノクロ  反転
モノクロ  反転

撮影:大坂 昌道 

撮影日:2004.05.29 

撮影地:原村八ヶ岳自然文化園彗星祭?(UP:2004.05.31)

ねばりにねばった結果22:50〜に見えたニート彗星

モノクロ  反転

撮影:大坂 昌道 

撮影日:2004.05.28 

撮影地:原村八ヶ岳自然文化園彗星祭?(UP:2004.05.31)

送信日時 : 2004年5月29日 21:53  件名 : ニートの画像です

撮影&画像処理:本吉智彦  撮影地 富士山富士宮口新5合目

撮影日 2004年5月21日(金)22時02分から10分露出

先週の撮影になりますが、そこそこのニート彗星の姿がGETできましたので送ります。 カメラはデジタルの昨今ですが、35mm銀塩一眼レフで粛々と撮影しています。 台風一過の晴天を狙い、標高の高い空を求めて富士山へ向かいました。西の空は薄い靄がかかっていたものの、肉眼でも彗星の姿をはっきりと確認できました。撮影地は大勢の天文ファンで賑わっていました・・・

カメラ  ニコンFE (ニッコール135mm F2.8開放) フィルム プロビア400  架台   五藤スカイグラフ自動追尾

撮影:大坂 昌道 撮影日:2004.05.21 撮影地:乗鞍(UP:2004.05.29)

銀塩ポジより

C/2001 Q4 乗鞍3P

2004.05.21 20h22m

210mm-f/4.5(15min)

C/2001 Q4 乗鞍3P

2004.05.21 22h35m

300mm-f/4.5(13min)

C/2003 K4 乗鞍3P

2004.05.21 22h54m

300mm-f/4.5(30min)

W彗星観望会(5/07〜5/30)進行中(彗星祭・・?)にて ニート彗星

撮影:和光 久 撮影日:2004.05.28 撮影地:原村八ヶ岳自然文化園(UP:2004.05.29)

コンポジット作品

W彗星観望会(5/07〜5/30)進行中(彗星祭・・?)にて

Sent: Thursday, May 27, 2004 7:55 AMSubject: 画像多分、大丈夫だと思います。

撮影&画像処理:大坂 昌道 撮影日:2004.05.24 撮影地:原村八ヶ岳自然文化園(UP:2004.05.27)

1542はモノクロや反転では彗星が見えなくなってしまったので止めました。

↑:拡大それぞれ600KBあります:→
モノクロ  反転

W彗星観望会(5/07〜5/30)進行中(彗星祭・・?)にて

撮影&画像処理:大坂 昌道 撮影日:2004.05.24 撮影地:原村八ヶ岳自然文化園(UP:2004.05.25)

Subject: 画像 月明かりがそろそろ気になりはじめましたが、何とか撮影出来ました。

今後は尾の確認が難しくなると思われます。核だけならいけると・・・。

モノクロ  反転
モノクロ  反転
モノクロ  反転

Sent: Monday, May 24, 2004 12:29 PM Subject: 画像

撮影&画像処理:大坂 昌道 撮影日:2004.05.22 撮影地:原村八ヶ岳自然文化園(UP:2004.05.24)

モノクロ  反転

撮影&画像処理:大坂 昌道 撮影日:2004.05.21 撮影地:乗鞍(UP:2004.05.23)

14812 モノクロ 反転

14835 モノクロ 反転

14868 モノクロ 反転

14926 モノクロ 反転

14989 モノクロ 反転

15023 モノクロ 反転

1507 モノクロ 反転

W彗星観望会2004.05.21にて   撮影:大島 貴  S2プロ  場所:原村八ヶ岳自然文化園

撮影&画像処理:大坂 昌道 撮影日:2004.05.18 撮影地:松本市(UP:2004.05.19)

モノクロ 反転

Sent: Wednesday, May 19, 2004 8:03 AM

Subject: 昨夜のQ4です。

モノクロ 反転

17日と同様薄明終了の頃に雲が切れだしました。

透明度は悪くて1等星がかすんでいましたが、双眼鏡でQ4は見えていました。

雲の通過がないかを確認しながらの撮影でした。

 

撮影&画像処理:大坂 昌道 撮影日:2004.05.17 撮影地:松本市島立(UP:2004.05.18)

モノクロ 反転

Sent: Tuesday, May 18, 2004 8:16 AM Subject: 画像

昨夜は早めの回復で雲はありましたが撮影が出来ました。

モノクロ 反転

モノクロ 反転

Sent: Monday, May 17, 2004 8:20 AM Subject: 2004.05.14 乗鞍にて

久しぶりの乗鞍での撮影です。雲の通過道にQ4がいたため少々眠い画像になってしまいました。でも、M44との2ショットは良かったです。肉眼でも何とか確認出来ました。

撮影&画像処理:大坂 昌道 撮影日:2004.05.14 撮影地:乗鞍駐車場(UP:2004.05.17)

2004.05.14 彗星観望会にて

撮影:大島 貴   場所:原村八ヶ岳自然文化園   S2プロ  21:00〜

和光 久 甲府盆地にて

ベランダから8秒の固定撮影

 

Sent: Thursday, May 13, 2004 6:49 PM

Subject: 画像2001Q4(データは画像に記載)

撮影&画像処理:大坂 昌道 撮影日:2004.05.11 撮影地:松本空港西側駐車場(UP:2004.05.13)

13312  BW  BW-REV

13345  BW  BW-REV

13437  BW

 

13229  BW  BW-REV

2004.05.11

原村八ヶ岳自然文化園

彗星観望会での画像

撮影 大島貴&坂巻紘 S2プロ

各500KBほどあります

30分間程の撮影・動きが判ります

Sent: Saturday, May 08, 2004 3:34 PM   Subject: 昨日の写真こんな感じ。

2004.05.07  原村八ヶ岳自然文化園彗星観望会での画像

撮影 北原 芳誠&坂巻 紘  場所:原村八ヶ岳自然文化園 キャノン銀塩カメラ 19:15〜

Sent: Saturday, May 08, 2004 8:13 AM

Subject: 画像。昨日撮影のQ4です。(データは画像に記載)

撮影&画像処理:大坂 昌道 撮影日:2004.05.07 撮影地:松本空港西側駐車場(UP:2004.05.08)

尚、小武蔵はf=908mm D=114mmです。極めて透明度が悪く探すのに苦労しました。一応、ゲトしたということで・・・。すぐそばにM46,M47が見えていたはずですが、見えていたような見えなかったような・・・でした。

モノクロ

モノクロ

モノクロ   反転

Sent: Friday, May 07, 2004 11:17 PM

Subject: 慣れない事は・・・

撮影&画像処理:竹内 昌弘 撮影日:2004.05.07 撮影地:立科町鹿曲川林道夢の平

 さて、本日仕事を早めに終わらせて、ニート彗星の撮影に行ってきました。35ミリカメラとデジカメを同架して撮影しましたが、慣れない事は急にやってもダメですね。バルブ露出時のノイズリダクションをオフのまま撮影してしまい、ノイズばかりの写真になってしまいました。とりあえず3枚のコンポジットをしましたが、見られるものにはなっていません。適当にトリミングしてください。しかし、思いのほか明るくなっていませんね。残念です。

 データ:2004年5月7日19:59〜20:04の間に撮影した3カット各75秒露出のデータ3枚をステライメージ4にて合成、自動レベル調整・明るさの調整処理ニコンクールピクス4500(レンズ13.5ミリF3.2)ビクセンGP赤道儀にて自動追尾

 ←:1.5MBあります。右下の恒星はシリウスです。

Sent: Friday, April 30, 2004 8:11 AM

Subject: 画像 28日(29日の朝)の画像です。

撮影&画像処理:大坂 昌道 撮影日:2004.04.29 撮影地:天平の森(UP:2004.04.30)

 昨夜は天平の森にてF4&T7の撮影をしました。F4は27時前に見え始めますので、ゆっくり撮影が出来ます。なが〜〜〜い尾が印象的でした。今週中は天候が良さそうですから見るチャンスです。T7も尾の確認が出来るようになってきましたので、これからが楽しみです。でも、明け方では今日が最高高度となり明日から徐々に低くなって夕方の空になります。そのかわり、Q4が来月始めから見えるようになります。

強かった風が彗星の出の頃から徐々に弱まり撮影時にはほぼ無風状態になりました。おかげ様で透明度の良い空に恵まれました。データは画像中に記載されていますが、合成fの入っていないものはデジカメだけでの撮影です。すべて恒星時追尾しています。

1079 カラー拡大 モノクロ拡大
モノクロは尾が見やすいです
1089 カラー拡大 モノクロ拡大
1091 カラー拡大 モノクロ拡大
1093 カラー拡大 モノクロ拡大
1097 カラー拡大 モノクロ拡大
1098 カラー拡大 モノクロ拡大
1101 カラー拡大 モノクロ拡大
1108 カラー拡大 モノクロ拡大

Thursday, April 29, 2004 2:08 PM

Subject: M31・ブラッドフィールド彗星・リニア彗星を1コマに収めてみました。光害が酷いのが、ちょっと残念です。

撮影&画像処理:廣田康幸 撮影地:長野県南牧村

2004年4月28日 03時42分 露出61秒

シグマ28mmF1.8→F2.8 EOS Kiss Dijital ISO800 RAWモード

スカイメモRにて追尾 フォトショップ7.0にて画像処理

Sent: Sunday, April 25, 2004 5:09 PM

Subject: 画像です  今朝の彗星ですが、コンポジットと処理でそれらしくなりましたので両方とも送ります。

リニアはWebでの最適化処理で仕上げてあるので表示が軽くなっています。

撮影&画像処理:和光 久 撮影日:2004.04.25 撮影地:原村八ヶ岳自然文化園(UP:2004.04.25)

W彗星直前!デジカメで迎え撃て!彗星撮影対策応援観望会!にて撮影

ビクセンGPD赤道儀+ノブオ電子ピクシ  ビクセンR200SS鏡筒F4 コマコレクター使用

フジFinePixS2Pro   ホワイトバランス オート

S2専用シューティングソフトウエア、PowerBookG4/1G、MacOS X10.2.8にてリモート撮影

観望会での講習会後、夜半過ぎに他の対象などを撮影開始。薄明開始後の4時過ぎ、ブラッドフィールド彗星はまだ葉が伸びていない木立越しの撮影となりました。PCからの制御により、ディスプレイにリアルタイムで表示される撮影結果を見て状況を確認、露出時間を変更しながらの連続撮影となりました。撮影条件としては普通ならシャッターを切らないような空の明るさで双眼鏡などを使っても尾の存在は確認出来ませんでしたが、コンポジット後の処理で尾 を浮き上がらせる事が出来ました。鏡筒の視野をT7LINEARに向けた時には空は更に明るくなりましたが、これも画像処理によって彗星らしい色を再現する事が出来ました。

C/2004 F4 BradField

4:13:06~20sec 4:13:55~15sec 4:14:33~15sec

4:15:56~10sec 4:17:31~10sec 4:17:55~10sec

感度設定はISO800で固定

6フレームをコンポジット後に強調処理とグレースケール化、階調反転処理にレベル補正。

C/2002 T7 LINEAR

4:20:46~10sec 4:21:36~6sec 4:22:08~4sec

4:23:41~4sec 4:24:12~4sec 4:24:29~4sec 4:25:03~3sec

感度設定は1枚目から6枚目までISO400、7枚目はISO200

7フレームをコンポジット後に強調処理とグレースケール化、階調反転処理、レベル補正。

Sent: Saturday, April 24, 2004 6:06 AM

Subject: C/2004 F4ブラッドフィールド  薄明中での撮影ですので、どうしてもこうなってしまいます。

撮影&画像処理:大坂 昌道 撮影日:2004.04.24 撮影地:天平の森(UP:2004.04.24)

明日の朝は望遠鏡を使って撮影したいですね。今朝、F4をデジカメだけの固定撮影でしたがGETしました。天平の森駐車場にて眼視確認しましたが、かなり長い尾が見られました。 明日の朝が楽しみです。大きめの双眼鏡なら結構明るくなっても見えています。 長野の彗星観測家の永井夫妻と一緒でした。

1152KB
1072KB
1364KB
昔、懐かしい感じは如何でしょうか

モノクロ版 798KB
モノクロ版 981KB

Sent: Saturday, April 24, 2004 11:01 AM

Subject: 画像(T7)今朝のT7です。デジカメだけでの撮影でしたので迫力はありませんがそれなりです。

撮影&画像処理:大坂 昌道 撮影日:2004.04.24 撮影地:天平の森(UP:2004.04.24)

911KB
903KB
1290KB

Sent: Wednesday, April 21, 2004 7:54 AM

Subject: T7 get  今朝、天平の森Pにて撮影しました。

F4はだめでした。23日頃に撮影できるかもしれませんが、天候が・・・。データは画像中に記載されています。

撮影&画像処理:大坂 昌道 撮影日:2004.04.21 撮影地:天平の森(UP:2004.04.21)

01
02
03

以前の画像はこちら