彗星画像のページ 2023年01月04日〜
著作権あります! 原村振興公社 星の降る里 事務局にお問い合わせください。
〒391-0115長野県諏訪郡原村17217-1613 電話0266−74−2681 FAX0266-74-2395
事務局(八ヶ岳自然文化園内) メール (スパムメール対策のためフォームになりました)
こんばんは。今夜も撮りました。 昨夜よりも透明度が悪く、画像の合成では彗星がわからず、恒星を基準にしました。 露出時間は7秒くらいが限度でした。何とか確認できたので、送ります。 |
|
こんばんは。昼間はほんの数分の小雨で車の窓ガラスが黄色くなりました。 スギ花粉のため透明度が悪く、おまけに時折津追い風が吹きつけてカメラが揺れました。 今夜のコンディションは最悪ですね。救いは月明かりが無かったことです。 |
|
こんばんは。予報通りに晴れました。彗星と離れていますが、月齢12.1では、きついですね。 月も撮りましたが、処理は明日にしますので、今夜は彗星だけ送ります。 |
|
こんにちは。昨日の月と彗星です。 月の影響が酷くなってきましたので、画像から彗星を特定するまで時間が掛かりました。 多分、間違ってはいないと思います。 |
|
こんにちは2。彗星が写っていましたので、送ります。今日はダメかも? |
|
こんばんは。昨夜と一昨日のZTFを送ります。 月が近くで煌々と輝いていましたので、1カットの露出時間は10秒で止めました。 今夜は曇り空でおぼろ月が見えていました。 |
|
こんばんは。晴れました。月齢5.1の月明りはありますが、何とか撮れました。 因みに、月はおひつじ座でZTFはおうし座とオリオン座の境界あたりです。 この後、セレクトして月も送ります。 |
|
こんばんは。今夜は、久し振りの月でした。夕食前に月、夕食後に彗星の撮影となりました。 |
|
こんばんは。晴れました。雲の通過はありましたが、何とか撮影はできました。 透明度は良くなかったのですが、良しとしましょう。 |
|
こんばんは。午後までは雨でしたが、夕方から回復して19時くらいには晴れました。 多少、透明度が悪かったのですが、撮影しました。 今回はいつもの撮影場所での電線とトリミング無しの画像も送ります。 |
|
こんばんは。雲の通過待ち、約35分。透明度は悪いですが、撮影出来ました。 双眼鏡での確認はできませんでした。アルデバランが視野の端に写っていたので、入れてトリミングしてみました。 明日は厳しいかも。黒点は撮りたいですね。 |
|
こんばんは。明日は天気予報では駄目っぽいです。今夜も火星付きです。 曇る前に撮影しました。透明度はあまりよくありませんが、双眼鏡で何とかわかりました。 |
|
おはようございます。昨日の彗星及び今朝の月です。 彗星は丁度電線をまたいで火星との2ショットになりました。 |
|
こんばんは。きな臭い?感じでしょうか?あちこちからタンクが集まってきているし。 久し振りに月のない夜に撮影出来ました。でも、透明度が今一でした。 双眼鏡でもしっかり見えています。 |
|
こんばんは。snow moonが近くで輝いていましたが、撮影してしまいました。 ほぼ天頂でカペラのすぐそばでしたので、トリミングしなければ同一視野に入りました。 明日にでもノートリ画像とSnow Moonを送ります。 |
|
おはようございます。昨夜は、24時30分の起床にして、ZTFを撮りました。 カペラから追い掛けてすぐにゲット出来ましたが、月が近くて画像としては良くありません。 月も撮りましたので、後で送ります。 |
|
お早うございます。今回は、ぎょしゃ座から追い掛けたので早い確認が出来ました。 彗星と月の距離(見た目の)が近くなり撮影も双眼鏡確認の難しい状態ですが、何とか撮影しました。 その後、月の撮影もしましたので、後から送ります。 |
|
こんばんは。今朝の彗星です。 |
|
お疲れ様です。 ZTFは周極星になっているので、暗くなればいつでもOKですよ。こぐま座の後ろ足あたりになります。 文化園の暗さなら、双眼鏡ですぐにみつかります。5等級に入りました。明るいです。 今夜は、暗い所に遠征してみます。道中気をつけて下さい。1300mまで登るのは大変ですね。 私は、ほぼ平地になります。大川小学校に行く途中の道路わきを考えています。 北側は北上川なので多分暗いと思います。 |
|
おはようございます。今朝の撮影です。 周極星になっているので、早い時間に撮影したかったのですが、晴れたのが「魔の27時」でした。 |
|
こんばんは。今朝のZTFです。もう、こぐま座にいるので周極星ですね。 移動が速くなっているようです。薄雲か靄か透明度は最悪でした。 晴れていれば、撮影したいんですが、今は曇り空で雪が舞っています。久し振りの月も後で送ります。 |
|
こんばんは。夕方まで雪がちらちらでした。画像処理で何とかなりましたので、送ります。 積雪は3cmくらいでしょうか?風が強くて積もらなかったからでしょうね。 撮影の時は、透明度が悪いというか、薄曇りというか、30秒の露出はダメで20秒にしました。 |
|
おはようございます。氷点下5℃くらいまで下がりました。 文化園や乗鞍高原に比べれば温かいですね。雲の通過を待ちながらの撮影でした。 かなり明るくなってきましたね。 |
|
おはようございます。久し振りのZTFです。 月明りがないのと彗星が明るくなってきたので、結構良く写りました。 また、動きが速くなっているので、コンポジットすると恒星が重なりません。トリミングしてあります。 |
|
こんにちは。11日と12日の月と彗星を送ります。どちらも明け方の撮影になります。 昨日は曇りで撮影無し。今夜(15日明け方)も天気予報では雲りなので駄目かもです。 まずは、彗星2つを送ります。 |
|
おはようございます。月あかりの中、何とか撮れました。 |
|
おはようございます。彗星撮れました。 月が残っているので、背景が白っぽくなっていますが、彗星はしっかり写っていました。 結構明るいということでしょうね。 |
|