彗星画像のページ 他の彗星画像はこちらから
Subject: 28日のT7 昨日は撮影可能時間に雲の通過があり断念しました。 惑星は相変わらずのシーイングの悪さです ・望遠鏡:F=908mm D=114mm・アイピース:K25mm・デジカメf=8.9mm・合成f=323.24mm
|
Subject: 昨日送った画像+α
|
Subject: 昨日のT7です。透明度が比較的良かったので乗鞍を止めて自宅での撮影にしました。 撮影&画像処理:大坂 昌道 撮影日:2004.02.20 撮影地:松本市(UP:2004.02.21)
|
撮影&画像処理:大坂 昌道 撮影日:2004.02.18 撮影地:松本市(UP:2004.02.19)
|
Subject: 画像 撮影&画像処理:大坂 昌道 撮影日:2004.02.10 撮影地:松本市(UP:2004.02.12) ・望遠鏡:露製鏡(=ロシアせいきょう)(f=803mm D=110mm) ・アイピース:K=25mm・デジカメf=17.8mm
|
Subject: 久しぶりに晴れましたので、T7の撮影をしてみました。 強風と腰痛のためにいつもの機材は使用できませんでした。 機材は露製鏡(=ロシアせいきょう)です。アイピースはK25mmです。 撮影&画像処理:大坂 昌道 撮影日:2004.02.08 撮影地:松本市(UP:2004.02.09)
|
Subject: 昨日のT7です。 撮影&画像処理:大坂 昌道
|
Subject:昨日のT7です 撮影&画像処理:大坂 昌道 (UP:2004.01.21) 撮影日:2004.01.20 撮影地:松本市 日高MN(f=980mm D=200mm) アイピースf=30mm やはりT7付近は時間帯によって雲の通り道になっているようです。 ただ、昨日は若干西寄りに雲があったため端っこが時々引っ掛かるくらいで済みました。 気温が下がらなかったので地面への三脚の食い込みが徐々に進行し(設置の時に思いっきり食い込ませたつもりでした)極軸が少々ずれてしまいました。従って流れています。
|
Subject: T−7 撮影&画像処理:大坂 昌道 (UP:2004.01.16) 撮影日:2004.01.15 撮影地:松本市 日高MN(f=980mm D=200mm) アイピースf=30mm 場所 松本市
|
Subject: T−7 撮影&画像処理:大坂 昌道 (UP:2004.01.15) 撮影日:2004.01.14 撮影地:松本市 日高MN(f=980mm D=200mm) アイピースf=30mm 場所 松本市
|
Subject: T−7 撮影&画像処理:大坂 昌道 (UP:2004.01.09) 撮影日:2004.01.08 撮影地:松本市 日高MN(f=980mm D=200mm) アイピースf=30mm 場所 松本市
|
Subject: T−7 (月明かりで探すのが大変でした) 撮影&画像処理:大坂 昌道 (UP:2004.01.07) 撮影日:2004.01.06 撮影地:松本市 日高MN(f=980mm D=200mm) アイピースf=30mm 場所 松本市
|
日高MN(f=980mm D=200mm) アイピースf=30mm 場所 松本市
|
日高MN(f=980mm D=200mm) アイピースf=30mm 場所 塩尻市(空港南側)
|
日高MN(f=980mm D=200mm) アイピースf=30mm 場所 松本市
|
Subject: T7画像2003.12.23 ・望遠鏡:日高MN(f=980mm D=200mm) ・アイピース:f=30mm N井氏によると波長の関係から撮影で彗星が写りやすくなってきたとのことです。 確かに彗星特有の色が出て来ました。眼視ではまだわかりませんが・・・。 恒星の間隔を見ると約30分の撮影時間の間に移動しているのがわかりますね。
|
Subject: 画像
|
望遠鏡:日高M−N アイピース:30mm(メーカー不明のスイス製) デジカメ:CP5700
|
望遠鏡:日高MN(f=980mm D=200mm) 画像処理:SI4を使用しました。
|
Sent: Friday, December 12, 2003 3:08 PM Subject: 12月08日のT7 月明かりの中自宅で挑戦してみました。反転画像にすると少しは見やすいようです。 やはり天平の森よりも空が明るい分カブリもひどいです。 望遠鏡:日高M−N アイピース:30mm(メーカー不明のスイス製) デジカメ:CP5700
|
望遠鏡:日高M−N アイピース:30mm(メーカー不明のスイス製) デジカメ:CP5700 露出:各1分 ステライメージ4にて画像処理です。
|
|
撮影 大坂 昌道 乗鞍第4駐車場 2003.11.23 18:24〜15分露出 F 980 200Φ 直焦 エクタクローム E−200 2倍増感 |
|
撮影 大坂 昌道 乗鞍第4駐車場 2003.11.23 17:55〜15分露出 F 980 200Φ 直焦 エクタクローム E−200 2倍増感 |
|
2003.11.22撮影 大坂 昌道 エクタクロームE-200 400増感 天平の森 F1219 200Φ 直焦 左側:雲の散光です。 |
|
撮影&画像処理:和光 久 日時2003年10月19日 撮影場所:原村八ヶ岳自然文化園(UP2003.10.19) t7linrar.jpg C/2002 T7 LINEARです。 まだまだ遠いのですが中央集光もしっかりしているので今後が楽しみですね。 彗星は両方ともS2Proで撮影したものです。 |
|
2p_encke.jpg エンケ彗星ですが、昨夜見たのはどうやら別の物だったようです。 複数枚をコンポジットしたところ線状になって浮き出て来ましたが、暗過ぎて彗星を点にして恒星を流す処理は出来ませんでした。画像の右上の明るいのが6等星になりますからいかに暗いか・・・ やはり冷却CCD向きですね。 |