天空の現象画像のページ
4月27日 19:33 撮影地:茅野市 ペンタックスK20D(借り物) 45mmF5.6 ISO800 露出6秒 |
|
4月23日 3:42 撮影地:富士見町 ペンタックスK20D(借り物) 45mmF4 ISO800 露出8秒 ストロボ補正マイナス1 |
|
4月23日 4:21 撮影地:富士見町 ペンタックスK20D(借り物) 75mmF5.6 ISO800 露出2秒 |
|
|
4月3日 18:46 ISO400 2秒露出 撮影地・飯田市 |
4月3日 18:46 ISO400 2秒露出 撮影地・飯田市 |
おまけ画像 おぼろ月夜の桜 |
諏訪湖の写真を撮ってみました
|
送信日時 : 2007年6月11日 1:14 件名 : 今夜も、見えています。 |
|
撮影地:長野県下諏訪 下諏訪繁華街及び中央高速道路岡谷ジャンクションを臨む
|
|
|
撮影:原村八ヶ岳自然文化園 北原 芳誠
|
|
ひと月前なら”マクノート彗星”もこの位置にありました。 諏訪湖岡谷方面上空 1/2秒露光 DSC−S50
|
7月25日夜、雨のあとの空にはきれいな夏の星空が見えました。 星空解説用に撮影しました。
|
|
この時期雨の合間の夜空は素晴らしい透明度が・・・ |
撮影&画像処理 大坂 昌道 |
|
|
撮影:小林 正雄 撮影地:原村の隣の霧ヶ峰高原 画像調整 Mr.Harlock
|
今日の昼過ぎ、かなりはっきりとした「彩雲」が見えたそうです。息子が発見し、カミさんが撮影しました。私はちょうど法事に出向いており、全く気付きませんでしたが・・・。 「彩雲」とは、通常でも太陽に近いちぎれ雲に起き易い現象だそうですが、これほどはっきりと写真に写るものは珍しいようです。太陽光が雲の中の水滴によって回折現象を起こして見える現象だそうです。NHKのローカルニュースでもやっていました。息子が気付いた頃は、「この3倍」くらい色が濃かったそうです。 古来から、「彩雲」は天空に現れる吉兆でも随一のものだと言われたですから、見た人は「ラッキー」と思っていいかも知れないですね。 私は「彩雲」と聞いて、日本海軍の偵察機を思い浮かべてしまいました。そう、「我に追いつくグラマン無し」という無電で有名な高速艦上偵察機「彩雲」です。ハセガワの1/72シリーズで何機か作ったことを思い出しました。スマートで美しい機体です。中島飛行機の傑作機ですが、中島といえば、私の愛車レガシィを作った富士重工業の前身です。
|
撮影:河村 健二
|
しばらく仕事が多忙で、星から遠ざかっていましたがひと段落し、三連休を利用して遠征してきました。 s3Proを購入しましたが、ようやく本格稼動です。課題が残るところですが何点か送ります。月齢9の月明かりを利用しての撮影です。
ISO800モード、60秒露出、F4でここまで写ります。デジタル一眼レフでは短時間露出で星をほぼ点像にした星景写真という、今までにない表現が 可能です。次回は直焦点に挑戦してみます。 軽井沢の近く、倉渕村と長野原町の境界にある二度上峠からの撮影です。ISO100モード、露出はF5.6で10分です。浅間山の噴煙がキレイにたなびいてくれました。 |
4日昼前後に岡谷市で観測された幻日の写真です。幻日から伸びる光線が全天を一周していました。 幻日は通常の2個のほかにあと2個観測されました
|
|
撮影&画像処理 廣田@一番栞☆
|
八ヶ岳自然文化園 Byみわちゃん 2004年11月07日UP ビギナーズラック:初めてデジカメを持った画像
乗鞍 撮影&画像処理 大坂 昌道 2004.11.07UP
|
トータチスの画像に、同じ日の同じ光学系で撮影した月をはめ込んでみました。この方がスケールよりも感覚的に判りやすいと思います。月との対比で、なんとなくトータチスが後方で移動したという感じに見えます。でも実際は、25分で月の数十倍の距離を移動してるんですよね。
|
撮影&画像処理:大坂 昌道 撮影地:乗鞍駐車場
|
それぞれ2カット(拡大率は違います)あります。 撮影&画像処理 大坂 昌道 撮影場所 松本市島立
|
アルビレオ |
|
件名 : 昨夜の画像です。 部分的には晴れていて星も見えていましたが・・・。12フレーム連射を繰り返して写っていた中で良さそうなものをピックアップしました。どこで光るかわからないところは流れ星の撮影ににていますね。 |
|
松本市 島立 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
撮影 大島 貴 場所 原村八ヶ岳自然文化園 撮影日 2004.06.22 台風一過の天の川です |
|
|
撮影&画像処理 大坂 昌道 撮影地 乗鞍3P 撮影日 2004.06.22 |
機材・・・赤道儀:Atlux ・・・望遠鏡:ヘリオス1(D=70mm、f=400mm) ・・・カメラ:DVカメラ:パナソニックDJ1 撮影地:手塩町サロベツ原野 昨日ピーカンの北海道より画像が届きました。くやしいですねぇ・・晴れていれば・・
|
やはり透明度が良いほうが見え方も違うのではないかと思い行ってきました。 T7、Q4とも双眼鏡で十分に確認でき、Q4はほんのわずかですが尾の確認が出来ました。
|
|
件名 : とりあえず、写真1枚。5/25 デビルズマーブル 撮影&画像処理 太田 直志 場所:デビルズマーブル
オーストラリアは天気がダメでした。現地に7日滞在して、星の写真が撮れたのは、2日半(エアーズロック1日、デビルズマーブル1.5日)。しかも、かなりの雲が流れてきます。必然的に撮影は、デジカメ中心で、”瞬間星景写真”が今回の成果です。フィルムは大量に余ってしまいました。 |
|
|
|
|
撮影&画像処理:大坂 昌道 撮影日:2004.05.21 撮影地:乗鞍駐車場(UP:2004.05.23)
W彗星観望会にて 撮影&画像処理:HP管理者 撮影日:2004.05.21 撮影地:原村八ヶ岳自然文化園(UP:2004.05.24) オリンパス C−800L自動
Sent: Monday, May 24, 2004 9:08 PM Subject: 狙いと違いますが 撮影:竹内 昌弘 撮影地:小諸市
|
撮影&画像処理:大坂 昌道 撮影日:2004.05.14 撮影地:乗鞍駐車場(UP:2004.05.17)
|
|
Subject: 写真送付(BCは補正をやりすぎた感じです。(太田)) 撮影&画像処理:太田 直志 撮影日:2004.03.27 (3/27の写真 共通データ KISS-Digital シグマ15mm F2.8(開放) 露出;約90秒 ISO400 撮影地;霧ケ峰)
|
|
撮影&スキャン:北原芳誠 |
Thursday, October 30, 2003 11:57 AM 10月30日、午前0時30分〜15分おき撮影を開始。 4時15分からの最後のカットに低緯度オーロラが写る。 撮影地:長野県諏訪郡原村八ケ岳自然文化園 撮影機材等: ニコンFE 24mm F4 左:原画1.3MBあります |
|
TV:NHK関東甲信越ニュース、NHKBSニュース、NHK長野ニュース、長野放送、フジテレビ「情報ツウ」、TBS「サンデーモーニング」、日本テレビ「ズームインスーパー」、サラダチャンネル、 誌:朝日新聞長野版、朝日新聞東海版夕刊、産経新聞、信濃毎日新聞、長野日報、山梨日日新聞、時事通信社、 |
2003.10.26原村八ヶ岳自然文化園一晩観望会にて 撮影:大坂 昌道
撮影地:乗鞍高原4P 撮影日:2003年10月29日 デジカメ焦点距離:f=9.8mm 絞り:f/2.9 露出時間:1min(固定) ステライメージ4にて画像処理です 撮影&画像処理:大坂 昌道
|
朝焼け 撮影 大坂 昌道 福島県石川町母畑 2003.10.04 (UP 2003.10.23) |
|
2003年09月09日 |
望遠鏡:小武蔵(f=908mm,D=114mm) アイピース:PARKSK25(国産ですが)
デジカメ:CP5700(f=142.4mm,ISO400) 合成f=5171.968mm
DSCN2948:20h42m(1/8sec) DSCN2952:20h46m(1/15sec)
ステライメージ4にて画像処理 撮影場所:松本市教育文化センター
|
ザンビア共和国 首都ルサカ |
2003.12.23日の乗鞍の山(444KB)