***「冬の星座を探そう!」***
場所:原村八ヶ岳自然文化園
日時:2009年12月19日(土) 18:45受付開始 19:00プラネタリウム投影開始 21:00終了
参加費:小学生以上お一人¥500円(ロビー受付にて承ります) 予約不要。(高校生以下は保護者同伴のこと。)
内容:プラネタリウムで星座紹介番組をご覧いただいたあと、屋外で実際に星空を眺めます。
ご案内:双眼鏡・望遠鏡などをお持ちいただくとより一層楽しめます。暖かい服装でお越し下さい。
雨天でも双眼鏡をお持ちください、プラネタリウムで使用すると星空探索の練習にもなります。
予定 19:00より約40分間のプラネタリウム番組を鑑賞した後、スタッフが設置した望遠鏡などで観望します。
お問い合わせ先 〒391-0115長野県諏訪郡原村17217-1613 電話0266−74−2681 FAX0266-74-2395
次回,今年最後の園の観望会すなわち12月19日ですが、木星と海王星とが0・6度の大接近をしている事がわかりました。
海王星は肉眼では無理ですが、5cm級の双眼鏡や望遠鏡ならランデブーが確認できます。
ビギナーの人たちに海王星を見てもらえるチャ〜ンス。位置的には海王星は木星から少し右上に行った所。
んで今月の観望会ですがぁ、またまた偶然にも水星も最大離角になっとります。ただ来年8月ほどの離角ではないので、肉眼では確認しにくいかも。日没後双眼鏡で西を探索すれば見つかるかと。
水星は午後6時頃には沈んでしまうので、5時〜5時半くらいがよいかと。
とても寒い観望会でした、午後7時でマイナス6度。午後8時でマイナス7度でした。マイクを持っていた左手中指第一関節と人差し指第二関節に冷えによる影響がぁ・・・、あたためても動きが鈍い。(12月22日・・管理者)
水星は雲中でしたが海王星は25pと32pのドブソニアンで青く見えました。
5時6分の月 |
5時49分の月 |
![]() 今夜は海王星が見えます |
![]() 寒いので・・・ |
![]() あたたかく・・・ |
![]() ごゆっくり・・・ |
![]() 外はマイナス6度 午後7時 |
![]() 北極星 |
![]() すばるは20倍双眼鏡で・・・ ミヤウチ77o修理完了 ダットサイトとトリポット新調 |
![]() アンドロメダ星雲だ! |
![]() アンドロメダの探し方: |
![]() 寒い! 寒すぎて予定の午後9時までは・・・8時45分・・もうだめぽ。 マイクを持つ手は霜焼け凍傷? ポインタも3回の電池交換。 |
今年度最後でしたのでスタッフ慰労会も兼ねています。
![]() みやこさん手造りのケーキ |
![]() 望遠鏡やら拡声器などをかたつけ・・午後10時過ぎに・・・、恒例【豚汁+α定食】 |
![]() |
![]() |
![]() 沖縄のスターフルーツ |
![]() 岡谷の隠れ名物:スイートポテト |
![]() |
![]() |
![]() 輪切りのスターフルーツ |
![]() ベースのアイスクリームは野外でボールを 掻き回して・・・(外気温マイナス8度以下) |
今回の観望会が今年最後でしたね。 日野市 中山ルナ あまり参加できず、残念でしたが、また来年お願いします。皆様、良いお年をお迎え下さい。 岡谷の武○です。頂いて帰ったチーズケーキ、添付画像のようにして家族みんなで頂きました。 家族は買ってきたケーキだと思ったみたいです。ゆかりさんにも宜しく伝えてください。 ケーキにかけてある黒いツブツブの入った黄色いのは生パッションフルーツで、むこうに1/4に切ってあるのはグァバです。 最近トロピカルフルーツにはまっていて、ネットで安いB級品を探して試しているのです。 |