***「春の星座と土星のリングを見よう!」***
みずがめ座流星群:毎年ゴールデンウィークにはみずがめ座流星群があります。今年のピークは5月6日の晩だそうです。
みずがめ座は今の季節だと夜中の1時くらいにならないと昇ってこないので、夜8時とか9時に見ても流れ星は現れません。
流星群を見るのにいちばん良いタイミングは『5月7日の未明(夜明け前)』ということになります。流れ星の数は毎年だいたい1時間あたり10個とかです。
日時:05月03日(火) 19:45〜受付開始 20:00〜プラネタリウム観覧(40分間) 20:45〜屋外観望 21:30頃に終了。
参加費:小学生以上お一人¥500円(ロビー受付にて承ります) 予約不要。(高校生以下は保護者同伴のこと。)
内容 :プラネタリウムで星座紹介番組をご覧いただいたあと、屋外で実際に星空を眺めます。
悪天候の場合は、プラネタリウム投影のみ。
ご案内:双眼鏡・望遠鏡などをお持ちいただくとより一層楽しめます。暖かい服装でお越し下さい。
雨天でも双眼鏡をお持ちください、プラネタリウムで使用すると星空探索の練習にもなります。
予定 20:00より約40分間のプラネタリウム番組を鑑賞した後、スタッフが設置した望遠鏡などで観望します。
お問い合わせ先 〒391-0115長野県諏訪郡原村17217-1613 電話0266−74−2681 FAX0266-74-2395
午前2時30分頃から全天晴れ薄明の午前4時前まで観望できました。
![]() 黄砂現象 |
![]() 売店 |
![]() 化石・鉱物 |
![]() 宇宙食コーナー |
![]() シーオブスカイ出店 |
![]() jaxaコーナー・アイソテックの新型太陽メガネも販売 |
![]() 空は曇り |
![]() ハーブティーで暖を・・・ |
![]() お手頃な価格 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 双眼鏡光軸検査器 |
![]() |
![]() 長時間天文使用にはちょっと?・・・競馬や野鳥などにはぴったり!・・です |
![]() |
![]() 1個300c越えの【奈良名物の大仏あんパン:1個168円】 |
![]() あんパンというものの巨大なまんじゅう・・・ |
![]() 1/8でも・・・糖尿病になりそうな・・・ |
|