***「夏の星座を見よう」***一晩観望会 ペルセウス座流星群だよ
日時:8月12日(日) 19:45頃〜受付開始。
プラネタリウムタイトル「夏の星空紹介・よもやま学園天文部」(40分間)
20:00〜プラネタリウム観覧
21:00〜プラネタリウム観覧
22:00〜プラネタリウム観覧
23:00〜プラネタリウム観覧
*同じ番組の繰り返しです。お好きな時間にお入りください。定員は各100名です。
*20時からプラネタリウム投影を行いますが、同時に屋外でも星空観測を行います。
プラネタリウムに入られない方は、先に屋外観測を行います。
*例年、20時からのプラネタリウム観覧に集中しがちですが、分散にご協力ください。
*ペルセウス座流星群が本格的に見られるのは、遅い時間になってからです。
参加費:小学生以上お一人¥500円(ロビー受付にて承ります) 予約不要。(高校生以下は保護者同伴のこと。)
内容 :プラネタリウムで星座紹介番組をご覧いただいたあと、屋外で実際に星空を眺めます。
悪天候の場合は、プラネタリウム投影のみ。
ご案内:双眼鏡・望遠鏡などをお持ちいただくとより一層楽しめます。暖かい服装でお越し下さい。
雨天でも双眼鏡をお持ちください、プラネタリウムで使用すると星空探索の練習にもなります。
予定 20:00より約40分間のプラネタリウム番組を鑑賞した後、スタッフが設置した望遠鏡などで観望します。
お問い合わせ先 〒391-0115長野県諏訪郡原村17217-1613 電話0266−74−2681 FAX0266-74-2395
事務局(八ヶ岳自然文化園内) メール (スパムメール対策のためフォームになります)
株式会社コスモス様より双眼鏡光軸検査器をお借りできることになりました。
BSの天気予報では午前3時に月星マークが出ています、その後午前6時は晴れマークです(AM 9:58 記)
ゴザのレンタルします。
明け方は寒いですのでセーターなどご準備ください。
http://weathernews.jp/perseus/ ウェザーニュースさん来られます。
午後8時台から飛び始め9時までに約10個、散在を含め15個
その後HR30ほど、薄明までに100個以上見られました、ペルセらしい飛び方でした。
送信日時 : 2012年8月31日 12:31 件名 : ペルセ群 やっとまとまりました・・・Mr.harlock
|
![]() |
![]() |
![]() 19:13 |
![]() 19:55 |
![]() 19:56 |
![]() 20:12 |
![]() 21:18 |
![]() 21:18 |
![]() 21:18 |
![]() 21:31 |
![]() 21:57 |
![]() 22:03 |
![]() 22:50 |
![]() 13/01:59 |
![]() 13/03:30 |
フジノン25倍150ED+ファインピクスF-30 コリメート 13日午前2時33分撮影 24時間後は金星蝕で潜入時刻 ころ |
![]() 木星・月・金星・オリオンの出 13日午前2時49分 ファインピクスF-30 手持ち 明日の今頃は天候のみ! |
撮影:佐々木 琢也 8/12分の写真を添付します。3枚
|
|
|
|
|
|
送信日時 : 2012年8月17日 14:02 件名 : 写真、送りますね〜 4枚です 撮影:安田清高
角度からしてもペルセ群でしょうか?! |
|
他の望遠鏡のレデューサー付けてf3.3にしてるので 流石に周辺が凄く悪くて中心しか使えません。 でも約30秒でこれだけ写れば・・・・・ |
|
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |