***「皆既月食を見よう!」***
日時:2015年4月4日(土) 19:00〜受付開始 現象終了と共に終了(22:45)。
参加費:小学生以上お一人¥500円(ロビー受付にて承ります) 予約不要。(高校生以下は保護者同伴のこと。)
内容 :プラネタリウムで星座紹介番組をご覧いただき、屋外で実際に星空を眺めます。
悪天候の場合は、プラネタリウム投影のみ。
ご案内:双眼鏡・望遠鏡などをお持ちいただくとより一層楽しめます。暖かい服装でお越し下さい。
雨天でも双眼鏡をお持ちください、プラネタリウムで使用すると星空探索の練習にもなります。
カメラをお持ち頂くと望遠鏡コリメート撮影が可能です、携帯電話機のカメラ機能でも写せる場合があります。
予定 20:00より約40分間のプラネタリウム番組を鑑賞した後、スタッフが設置した望遠鏡などで観望します。
お問い合わせ先 〒391-0115長野県諏訪郡原村17217-1613 電話0266−74−2681 FAX0266-74-2395
![]() |
Subject: 月食画像 月食観望会、お疲れ様でした。 観望会中に撮影できた唯一の画像です。 「半影月食 19時06分撮影」 坂巻 紘 |
山からの月の出までは期待も大きかったのですが、半影食の月が出る頃までは何とかなったのですが・・・。
本影蝕が始まって雲間に何回か部分食が見えたのですが皆既は全く確認できませんでした、皆既が終わる頃から流れ解散、月は戻る中1回だけ部分食が見えました。
ロビーに設置した中継モニターで鑑賞しましたが、中継地の天候も芳しくなかったとのこと。
23時には雨が降ってきました、園の周囲には鹿が闊歩しています。
17:59 この時間西は晴れ! 19:11 受付 19:15 プラネで月蝕の解説 20:46 ライブ中継鑑賞 20:51 駄目ですな! 20:57 皆既に入る? 20:59 20:59 21:01 皆既中ですが見えません 22:46 17:58 17:59 17:58 何となくいけそう!? 18:13 18:14 18:14 予定表 18:16 準備 18:36 準備 この筒の画像 18:36 18:37 18:44 出そうです 18:44 頭が出ます 18:47 金星 18:48 あれ・・ 18:50 雲だ! 18:54 ドブで拡大 18:55 木の間から 18:56 ありゃ、また雲 18:57 出 18:58 対空双眼鏡で 18:58 18:59 18:58 18:58 18:59 ドブから 19:00 19:00 19:06 雲が出ます 19:09 19:14 雲が広がってきた 19:14 19:15 19:54 真っ暗 20:05 20:05 初めての撮影なのだが 20:05 20:06 20:06 幼天文ファン一家 20:34 ロビーにて中継画像を 21:22 真っ暗です 21:47 戻りつつの月 2148 まぁ部分食です 21:48 21:49 これ以降雲中 22:06 スタメシ 22:06 22:06 23:21 鹿が出現 23:21 逃げていきます 23:52 雨に・・・
4月4日の皆既月蝕の日は、父親の一周忌の法要のため、石巻に行って来ます。
蝕中は移動の、時間になる可能性がありますので、撮影は出来ないと思います。