第253回原村『星の降る里』STAR WATCHING雨天でも開催します 一晩観望会
***「冬の星座を探そう!」***
日時:12月19日(土) 19:45〜受付開始 20:00〜プラネタリウム観覧(40分間) 20:45〜屋外観望 21:30頃に終了。
参加費:小学生以上お一人¥500円(ロビー受付にて承ります) 予約不要。(高校生以下は保護者同伴のこと。)
内容 :プラネタリウムで星座紹介番組をご覧いただいたあと、屋外で実際に星空を眺めます。
悪天候の場合は、プラネタリウム投影のみ。
ご案内:双眼鏡・望遠鏡などをお持ちいただくとより一層楽しめます。暖かい服装でお越し下さい。
雨天でも双眼鏡をお持ちください、プラネタリウムで使用すると星空探索の練習にもなります。
カメラをお持ち頂くと望遠鏡コリメート撮影が可能です、携帯電話機のカメラ機能でも写せる場合があります。天候次第ですが月は好対象です。
予定 20:00より約40分間のプラネタリウム番組を鑑賞した後、スタッフが設置した望遠鏡などで観望します。
お問い合わせ先 〒391-0115長野県諏訪郡原村17217-1613 電話0266−74−2681 FAX0266-74-2395
上弦の月があり透明度の高い、観望会には良い条件でしたが【この冬一番の冬将軍】がやってきました。
受付開始時にマイナス6℃、プラネ終了時でマイナス10℃、吐く息などでアイピースが凍り付きます!
星空観望開始にシリウスが顔を出し、オリオン・すばる・ふたご・ぎょしゃなど冬の星空が堪能できました。
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 観望会の残りの写真を送ります |
![]() |
![]() |
![]() |
|
気温−6℃ |
|
地元LCVケーブルTVの取材が入りました |
|
|
|
プラネタリウムコントロールブース |
![]() 気温−10℃ |
![]() 吐く息でアイピースが凍ります! |
耳や鼻が痛いです |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ドブソニアンにてコリメート撮影 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|
|
外気温との差が大きくmカメラレンズが白内障です。 |
レンズが凍っています |
|
堀内3 北原 和光 平手 佐々木 大湾 坂巻 園2 大坂