***「秋の星座を見よう!」***
日時:11月18日(土) 19:45〜受付開始 20:00〜プラネタリウム観覧(40分間) 20:45〜屋外観望 21:30頃に終了。
月出 05:42 月入 16:41 日出 06:19 日入 16:33 頃 月齢 29.3
参加費:小学生以上お一人¥500円(ロビー受付にて承ります) 予約不要。(高校生以下は保護者同伴のこと。)
内容 :プラネタリウムで星座紹介番組をご覧いただいたあと、屋外で実際に星空を眺めます。
悪天候の場合は、プラネタリウム投影のみ。
ご案内:双眼鏡・望遠鏡・星座早見盤などをお持ちいただくとより一層楽しめます。暖かい服装でお越し下さい。
雨天でも双眼鏡をお持ちください、プラネタリウムで使用すると星空探索の練習にもなります。
カメラをお持ち頂くと望遠鏡コリメート撮影が可能です、携帯電話機のカメラ機能でも写せる場合があります。天候次第ですが月は好対象です。
予定 20:00より約40分間のプラネタリウム番組を鑑賞した後、スタッフが設置した望遠鏡などで観望します。
天候によりプログラムの順序が入れ替わる場合もあります。
お問い合わせ先 〒391-0115長野県諏訪郡原村17217-1613 電話0266−74−2681 FAX0266-74-2395
事務局(八ヶ岳自然文化園内) メール (スパムメール対策のためフォームになりました)
会場内では安全のため運営スタッフの指示に従ってください
プラネタリウム投影が終わり野外に出ると、南の空に鯨座、暫くして魚座、東の空にプレアデス、牡牛座、オリオンのリゲル、御者座、うさぎ座、オリオン全景・オリオン星雲など新月状態の中見えました。また、いくつかの流星も出現しましたが獅子群ではありませんでした(残念)・・・・。
午後9時半頃には零下3度ほどになり寒さのため切り上げました。
ここ数回残念な結果でしたが4ヶ月ぶりに冬の星座を望遠鏡で観望出来ました(寒さで感冒会の危険があります・・が)
関西からの単身ご参加の方、双眼鏡・・・よかったですね。
都内からの連続参加のファミリーのかた、暗い夜空が見えて良かったですね。
|
||
|
||
![]() |
||
|
||
![]() |
||
|
||
|
||
英国乾燥饅頭・正倉院展最中・生ハニーポテト・四日市饅頭・飯田林檎・他 |
||
|
||
|