*** *** 場所:原村八ヶ岳自然文化園 日時:2003年7月26日(土) 18:30受付開始 19:00〜21:00まで 参加費:小学生以上お一人¥500円 事前のお申し込みがあれば助かります。 内容:プラネタリウム鑑賞(約40分)後、屋外で実際に望遠鏡を使い観望します。悪天候の場合はプラネタリウムのみとなります。 ご案内:双眼鏡・望遠鏡などをお持ちいただくとより一層楽しめます。暖かい服装でお越し下さい。 夏場(7月〜9月)には毎年野外映画が興行されていますのでご承知置きください。
梅雨明けが期待されましたが八ヶ岳までは来なかったようです。(この日、九州・東海は梅雨明け宣言) 曇り+小雨+学校の休み=プラネの後、展示室で望遠鏡や写真の説明、坂巻氏の火星のお話・・・など、久々に展示室にて車座講座になりました。夏休みの研究で”天の川”を選択した中学3年生もいましたので大坂氏の”銀河パノラマ”を題材にお話をしました。
SEAofSKY天文同好会が観望会向けに特選品を提供・使い方も丁寧に教えてくれます お問い合わせ先 〒391-0115長野県諏訪郡原村17217-1613 事務局(八ヶ岳自然文化園内) 電話0266−74−2681 FAX0266-74-2395 |