原村『星の降る里』一晩観望会 第二十一回2004.08.21〜22

危険が危ない天候の中、快曇ではありましたが予測通り27:10〜より晴れてきました。

ペルセの残りが数本飛びました、銀塩撮影でしたので結果待ちです。

22日(日)は朝から雨の予報でしたが、朝から過ごしやすい気候でした。野辺山電波観測所リポートはこちら

撮影:紅茶男爵   【撮影地】八ヶ岳自然文化園

今回の一晩観望会は曇天によりほとんど見えませんでしたが、午前3時から20分間だけくっきり見えました。

原村の夜は侮れない。

急いで用意して写真撮影固定撮影30秒でしたが、アンドロメダ星雲もしっかり写っています。

【露出時間】各30秒【カメラ】OM−4 50mmF1.2→2.0

【フィルム】富士フィルムSperia ISO800【ガイド】三脚固定【画像処理】現像時にCD−R書き込みそのまま

900KB

870KB

850KB

【撮影日時】2004年8月22日3:00頃

【被写体】カシオペアとアンドロメダ星雲

【撮影日時】2004年8月22日3:00頃

【被写体】ペルセウス座

【撮影日時】2004年8月22日3:00頃

【被写体】昴とヒアデス

 朝焼け&太陽  PHOTO By O∠

2004年野辺山一般公開と重なりましたのでそちらも・・・  取材By紅茶男爵

ぼくは45m電波望遠鏡くん(そのまんまやないか)

かわいいでしょ(もういい年ですな)

今日は年に一度の電波望遠鏡参りの日です。

(ただの公開日でしょ)

そんなことはない。

だってこんなに人がいるでしょ。

(夏休みだしね。でも媚びを売るようなこの角度は)

ぼくに触ると御利益があるよ。

(お前は教祖か?)

大きければ教祖になれます。

(お前は大仏か?)

外人の信者もいるんだよ。

(ただの観光客だってば)

おまえもお参りしたんだろ

   14:51:59

(確かにこの時刻に行きました。)

うっ裏側は見るな。

(結局、こんな物使っているのか)

お参りにはお供え物がほしいな。

(お参りというよりお月見だな)

おっお供え物の花が・・・(泣)

(お花を供えてみましたが、 枯れてました。)

結論:お花は綺麗に育てましょう(?)

【外野の談】    野辺山か・・・何もかも懐かしい・・・

なんて事でもないですけど、あの皿は釣りに行くと必ず見かけます。が、その釣りも行ってないな〜。