第46回原村『星の降る里』一晩観望会

2007年07月07日(土) 21:00受付開始〜翌朝

朝からの好天で地上が暖められ、夕刻より水蒸気が発生し完全な曇天かと案じられましたが日付変更線あたりから徐々に。

八ヶ岳の夜空は毎回微妙です。

【彦星が残業?をしていたので、織姫と会えたのは日付が変わってからでした。】

全体的に霞んでいると

処理しても救済のしようがありません

まんなかあたりにカシオペア

【h-x】も、いますな

方向によっては天の川が見えそう

・・・な気もする

この辺の撮影 Mr.Harlock

さそりとか射手座がいるはずのあたり

夏の第三角とその中の天の川

右の明るいのは月、

画面のほぼ中央にはアルデバラン

昴も出ています

 

もうすぐ・・・冬・・です

 

 

 

 

オリオンの出番ももうすぐです

【撮影地】八ヶ岳自然文化園

【撮影日時】2007年7月8日2:01

【露出時間】30秒

【カメラ】LUMIX DMC−FX07

 星空モード30秒

【ガイド】三脚固定

【被写体】織姫と彦星と白鳥

彦星が残業をしていたので、織姫と会え

たのは日付が変わってからでした(笑)

撮影地】八ヶ岳自然文化園

【撮影日時】2007年7月8日2:33

【露出時間】1/160秒

【カメラ】LUMIX DMC−FX07 オート

【ガイド】ドブソニアンのアイピースに手持ちで

【被写体】お月さま

織姫と彦星もお月見です。

 

←:↑ 撮影 紅茶男爵

観測態勢?

曇天中は・・・

いろいろと・・・

毎回スタ飯は時間が不定期です

たなばた・・・なので素麺を

素麺つゆ