原村『星の降る里』

(2007.01.01〜)太陽画像のページ 2004.04.13迄 2004.09.13迄 2005.05.02迄 2006.12.31迄

送信日時 : 2012年1月18日 21:55 件名 : 本日の太陽

岡谷の武居です

本日、運よく太陽観測をする時間がとれたので画像送ります。

薄曇りでしたのでややシャープさにかけますが、北西に発生した大きなループ状プロミネンスが印象的でした。

勉強不足であまり詳しいことは知りませんが、今日明日の太陽活動は、22日のオーロラ講演会中のアラスカ生ライブの時期に影響を与えるのではないでしょうか。

前回の投稿から光球とプロミネンスを合成しています、又それぞれコンポジットもしましたのでトーンカーブ調整の量や発色が変わってしまいました。太陽画像もおくが深いです。

送信日時 : 2012年1月1日 15:57  件名 : 元日の太陽

岡谷の武居です。明けまして、おめでとうございます。

本日(元日)の太陽をお届けします。

 元気を取り戻してきた太陽、今年は金環日食、皆既日食もあり

楽しみな一年になりそうです。(皆既は海外なので行ませんが、、、)


送信日時 : 2012年1月1日 16:01

件名 : 訂正   カメラはE5000でなくE990です

送信日時 : 2011年10月29日 22:05 件名 : 本日の太陽

岡谷の武居です

今日は赤道儀を使用しましたのでおよその方角を

記入できました

送信日時 : 2011年10月2日 14:09  件名 : 本日の太陽

撮影:岡谷の武居です  石川SLFお疲れ様です

今日の午前10時ごろ巨大フレアが発生しました。

午後には観測されませんでした画像の方角は出ていません、

又左右はミラーイメージです。

送信日時 : 2011年9月18日 17:55 件名 : 本日の太陽   撮影:岡谷の武居です

台風が迷走いているため、予報がはずれ今日の天気はほぼ快晴、よく澄んだ空でした。

明日からしばらく太陽観測は出来そうに無いです。

休日でしたの赤道儀にLUNTの60mmでじっくり撮影しました、しばらくSM40で撮影していましたので画像の上がりは同じ雰囲気にはなりません、個人的にはSM40の方が破綻が少なく(フィルムで言うラチチュードが広いという感じです)処理も楽で好みですがやはり口径の大きなLUNTは細か活動は再現できます。

全体像と活動の大きな部分の拡大像を添付します。(プロミネンスの合成はしていません)

送信日時 : 2011年9月11日 13:46  件名 : 続々 本日の太陽

撮影:岡谷の武居です

画像右下に新たな活動が見えてきました。

送信日時 : 2011年9月10日 11:54  件名 : 太陽続報

 撮影:岡谷の武居です

2日あいてしまいましたが、太陽続報です。

すべての条件は7日とほぼ同じ、方角は出ていないことと左右反転像で

あることに注意してください。 

異常気象を通り越し様々な転変地異が話題になっている昨今、太陽活動も

その要因のひとつに取り上げられています。

送信日時 : 2011年9月7日 21:10   件名 : 本日の太陽

撮影:岡谷の武居です

巨大フレアが発生しています。

今回は朝忙しかったのですぐにセットできるSM40で撮影しました。

方角は出ていません、がおよそ左上が北で、画面左右は反転像です。

送信日時 : 2011年8月31日 22:13  件名 : 星まつりの画像  撮影:大坂昌道

星まつり2日目(8月6日)の太陽黒点です。 前日には見られなかったものが、小さいですが現れていました。

 今頃になって申し訳ありません。

送信日時 : 2011年8月7日 22:01  件名 : 本日の太陽  岡谷の武居です

星まつり、お疲れ様でした。

今年は訳あって星まつりに参加できませんでした。年に一度しかお会いできない方たちも大勢いますし、また今年は特に311の災害もありましたので、都合が付かなくなるまではボランティア参加するつもりでしたのでとても残念です。

今日は、そんな中少し時間が取れたので久しぶりに太陽観測をしました。

おそらく昨日、星まつりの会場ではHα望遠鏡で活発化してきた太陽をごらんになった方もいらっしゃるでしょう。8月4日にはMクラスのフレアが観測されもろに地球に向かって電磁場が放出されたようです。一部停電の被害があったようですが確かめていませんのであしからず。

本日の太陽は昨日と大きく変わっていないと思われますので、星祭で昨日見たけれど写真は撮れなかったという人など参考にしていただけたらと思います。2枚添付しますが、ほぼ同時刻に撮影したもので

@プロミネンスも表現されているのがデジカメのカラーモード、一発画像をRGBごとにレベル調整したものです比較的、眼視に近いイメージにしたつもりです。

A黄色〜茶色っぽいのはデジカメのモノクロモードで撮影し、RGBごとにレベル調整したものです。これも一発画像。モノクロモードにすると解像度が上がります、また990は古いカメラなのでRチャンネル以外にも結構写っているので、RGBそれぞれプレビューしながら調整すれば擬似カラーの高解像画像が得られます。

 

2011年8月5日 17:46 撮影:大坂昌道

件名 : 本日の黒点午前中に撮影しました。久し振りの黒点です。やっと活動期に入ったようですね。

送信日時 : 2011年7月10日 22:28

件名 : 梅雨明けしましたねえ岡谷の武居です。

やっと夏空の太陽を観測できるチャンスがやってきました。午後から曇りそうでしたので何とか午前中に撮影しようと少し無理をしました。結果はご覧の通り、細部までキチンと再現できました。あっでもこれモノクロワンショット画像をRGBごとにレベル調整しただけです、またメールで送信するため画像サイズを小さくしています。

 本当はプロミネンスもたくさん発生していましたが太陽表面を再現するために色々試していたらプロミネンスは再現できなくなってしまいました。合成すればいいのでしょうが面倒で、、、、、、、

 屋外でほんの1.5時間ほどの観測でしたが腕は焼けて赤くなり、めまいはするし、で夏の太陽観測は命がけです。

送信日時 : 2011年3月13日 22:21

件名 : 岡谷の武居です。 本日の太陽画像添付します。

地震被災の皆様、お見舞い申し上げます。

11日には職場で今回の地震を体験しましたが、上伊那郡では2分くらい横揺れが続きました。周りには稼動中の機械がありましたのでその場にしゃがみこむしかありませんでしたが、被害は有りませんでした。その後徐々に明らかになってきた惨事は、、、、

潮汐力や寒さによる地盤の収縮、など引き金になる外的要因もあるようです、太陽活動もその要因だと言っている研究者もいるようで、10日頃フレアが発生していたようで東北沖地震の始まりの日に一致します。本日の太陽画像にも黒点群が2個確認できました。確認できていませんがこれがフレアの発生源でしょうか。

やはり地震も天気予報のように予測できてそれが受け入れられる成熟した社会になって欲しいと思います。

送信日時 : 2011年2月13日 16:40 件名 : 本日の太陽

こんにちは、岡谷の武居です。久しぶりに休日に良く晴れましたので太陽Hαを撮影しました。

また今回も無理やり画像を作ってしまいました、修行が足りません。

送信日時 : 2011年1月3日 14:10 件名 : 大晦日の・・・元旦の・・・   撮影 : 大坂 昌道

 寒中お見舞い申し上げます。 本年も宜しくお願いします。 さて、大晦日から元旦にかけて、朝霧高原に行って来ました。

 富士山と初日の撮影が目的でしたが、場所の選定を誤り富士山と日の出の位置が離れてしまいました。

 日の出までの間は、土星の撮影や彗星探しをしていましたが、彗星は見つかりませんでした。

 取り敢えず、土星と初日を送ります。 初日画像はごみがいっぱいついて見苦しい画像ですがご勘弁下さい

送信日時 : 2011年1月1日 17:01 件名 : おめでとうございます

あけましておめでとうございます。岡谷の武居です。本年も宜しくお願いします。

今年も元日の太陽を撮影しました、空の状態が悪かったので1コマの画像を調整しましたが、お粗末な結果になってしまいました。

押さえに写しておいた昨日の画像も添付します。

こちらは7コマ合成でけっこう上手くいったのでは、、、、コマ数をたくさん重ねても元が悪ければダメということが良く分かりました。

2011.01.01

2010.12.31

送信日時 : 2010年12月5日 23:11 件名 : 本日の太陽

今晩は、岡谷の武居です

今日はカラー12枚モノクロ3枚を重ねてもました。

やっぱ不自然です、デジカメの適正がよくないかも。

2010年12月5日13時ごろ

送信日時 : 2010年11月21日 22:18 件名 : 本日の太陽

岡谷の武居です。

森本おじさんの御逝去には心からご冥福をお祈り申し上げます。

本日も太陽Hα画像を作りましたので添付します。

LUNT60+XL21+E5000

2010年11月21日11時28分ごろ

約40コマ合成

送信日時 : 2010年11月18日 14:49 件名 : 出張先で撮影した黒点を添付します。撮影 : 大坂 昌道

送信日時 : 2010年11月6日 22:04件名 : 本日の太陽

今晩は、岡谷の武居です。

今日撮影した太陽画像を送ります。

LUNT:LS60THa/B1200+XL21+E5000

13:50頃 約40コマをRegistax

やっと人前に出せる画像が出来上がりました。今まで使用していたCORONAD:SM40とは明るさ、傾斜式コントラスト調整機構によると思われる画質ムラの出方、焦点距離、など様々な条件が違うので良い画像を得るのに苦労しました。

露出などの撮影条件をいろいろ試し、カメラアダプターの組み合わせを工夫したり、最後にはXL21がよさそうだったのでアダプターに入るようにするためあのキノコみたいなゴム見口を外し本体にあるネジ山を旋盤で切削しました。

ただし、SM40より暗いためか太陽の外に噴出すプロミネンスはSM40の方が良く分かります。

送信日時 : 2010年10月24日 17:06 件名 : 昨日の太陽

ご無沙汰しています。岡谷の武居です。

この秋は御柱の小宮で駆り出されて体力の限界を感じていましたが、小宮も一段落しやっと平常になりつつあります。太陽画像も撮影する余裕が出来てきました。SM40からLUNTの60mmにグレードアップしましたが確かに口径の差は絶大でよく見えますが、いざ撮影となると話は簡単でなく上手くいきません。試行錯誤して何とか見られる画像が出来ましたので添付します。今回は一枚の画像をトーンカーブとコントラストを少し調節しただけです。やはり口径の差は大きいです。

送信日時 : 2010年7月26日 22:55 件名 : 一昨日の太陽

今晩は、おかやの武居です。2日遅れで太陽画像送ります。

120枚ほど合成しました。粒状班やプロミネンスがはっきりしてきます。

こんな画像を見た後、宇宙戦艦ヤマト復活編なんかを見たら太陽表面の描写がリアルに感じます。

ただあんなに近付く前に万物は蒸発してしまうはずなのですが、、、、

送信日時 : 2010年6月12日 22:25 件名 : 本日の太陽

岡谷の武居です

今日も良く晴れました、天気は明日から崩れるようなのでこれが

梅雨前最後の太陽画像かも知れません。

6月12日 10時9分から10時24分 113コマを合成

送信日時 : 2010年6月6日 17:54 件名 : 本日の太陽

こんにちは、岡谷の武居です。

梅雨入り間近、今日の午前中良く晴れたので太陽観測しました。

今回は、機材を根本から見直し、また多数のコマを重ねてみました。

新しい機材を調達したわけではなく、撮影の基本を固めたのです。

その結果口径40mmとしては十分な「作品?」に仕上がったようにおもいます。

6月6日10時15分から10時27分 102コマをREGISTAXで合成

送信日時 : 2010年4月5日 23:44

件名 : 太陽

今晩は岡谷の武居です

4月3日16時24分の太陽画像です

鮮明に再現できませんでしたが複雑に絡むプロミネンスが印象的でした

上がほぼ東右が南

今回はプロミネンスと太陽面を表現するためにレジスタックスで5枚合成しています。

送信日時 : 2010年3月22日 21:04

件名 : 本日の太陽

お久しぶりです、岡谷の武居です

太陽、ひき続き順調でダークフィラメントがみごとでした。

3月21日9時46分 上が北右がほぼ東

送信日時 : 2010年2月7日 15:07 件名 : フレア発生

岡谷の武居です。太陽フレアが発生したようです。

撮影時刻2月7日11時47分、画像上が北、右が東。

Hαで観ると黒点群は明るいプラージュに囲まれていますが、その中に

非常に明るく輝く活動が観測されました。時間をおいて15時ごろ観測

したときにはその活動はなくなっていました。

送信日時 : 2010年1月24日 19:41 件名 : 本日の太陽

こんばんは、岡谷の武居です。

今日も太陽Hα画像をお届けします。

昨年は静かだった太陽表面の活動でしたが最近では黒点、プラージュ、ダークフィラメントなど散見され、

だんだん太陽が元気を取り戻してきているように思います。

 撮影時刻 14時55分   画像は上が東、右が南。

 

送信日時 : 2010年1月4日 件名 : 元旦の太陽黒点です。

撮影 : 大坂 昌道

明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。

元旦早々撮影してました。

太陽黒点です。

送信日時 : 2010年1月1日 16:16

件名 : あけまして おめでとうございます

本日も今年初の太陽画像をお送りします。

今日は天気予報では

雪の確立が高かったのですが、

薄雲はあったものの観測できました。

その薄雲の影響で画面がかぶってしまい

淡いプロミネンスなどは表現できません

でしたので、黒点とその周辺の

プラージュに注目してください。

Hαではっきり観察できる黒点は珍しいです。

送信日時 : 2009年9月26日 22:10 件名 : 本日の太陽

岡谷の武居です。久しぶりに太陽のHα画像が撮影できたので添付します。

ずっと静かだった太陽ですが、今日は大きなプロミネンスやプラージュが見られました。この調子で活動が復活し賑やかになってくれるといいのですが、、、、

画像はBFが天頂プリズム方式のため、上が東、右が南(正確ではありません)です。ぼんやりした画像ですみませんが、眼視ではすごくシャープでプロミネンスは糸よりも細いスジがより合わさったように見えていました。この大きなプロミネンスの高さは地球10個分以上もありそうです。

ところで、太陽観測は気流の安定している午前中にするように言われていますが、ここ岡谷では南に諏訪湖をかかえているせいか午後3時ごろが一番安定して良く観測できます。

送信日時 : 2009年1月18日 20:53 件名 : 太陽画像 岡谷の武居です。

昨日(1月17日)の太陽です。

はじめてレジスタックスでコンポジットをしてみました。

今回は大きな現象が無かったので残念でしたが、

コンポジットをすることで表面の粒状構造が見えてきました。

送信日時 : 2009年1月1日 16:12  件名 : おめでとうございます

明けまして、おめでとうございます。岡谷の武居です。

2009年元日の太陽画像をご覧ください。今年の皆既日食は皆様期待していることでしょう。日本では皆既帯が小さな島しかないので、経済的に余裕があっても、また時間に余裕があったとしても、ツアー自体が狭き門状態になっているので困ってしまいます。

さて、相変わらずですが、自分的恒例行事となりました元日の太陽のHα画像を添付しました。今日天候により撮影できない事を考え昨日撮影したものも添付します。昨日の方が大きめのプロミネンスが写っています。ますます太陽の活動が活発になり7/22の皆既日食がよりドラマチックになりますように期待したいと思います。私は、ツアーに行けるか今はわかりませんが時々Hα画像で太陽の様子をお伝えしたいと思っています。

元日の太陽

大晦日の太陽

送信日時 : 2008年12月7日 22:19  件名 : 本日の太陽

連日失礼します、岡谷の武居です。

昨日よりも良い画像が撮れましたので送ります。

送信日時 : 2008年12月6日 16:01  件名 : 本日の太陽  岡谷の武居です。

 今まで静かだった太陽ですが、久々に大きなプロミネンスを観測しました。太陽本体にかかったプロミネンスはダークフィラメントとして観えますが、今日はプロミネンスとダークフィラメントがつながっている様子がよくわかり、まるで太陽の上空に雲が浮かんでいるかのようでした。画像の右上のものがそれですが、一発画像ですのでぼやけてしまいました。

 来年の皆既日蝕ツアーもいよいよ発表されはじめ、私も含め日蝕病の天文ファンの皆さんは落ち着かなくなってきたのではないでしょうか。とりあえず、太陽は元気を取り戻しつつあるようです。

送信日時 : 2008年7月20日 16:17  件名 : 本日の太陽

撮影:武居 直幸  場所:岡谷市

いよいよモンゴル方面の日食が近付いてきました。遠征に行かれる方は準備に忙しいことと思います。機材の選択も大変でしょう。

私は、1995年のタイ日食を最後に、コロナの美しい様子は見ていませんが、当時はどんな機材を使用しても、肉眼で観た美しさは再現できませんでした。

現在の最新のデジタル機材はかなりいい画を期待できそうなので、遠征に行かれる皆さん、ぜひ頑張った成果をどこかの雑誌やHPで見せてください。

肝心の太陽ですが、時々Hαで見ていますが、プロミネンスは増えてきたものの黒点も多く無くあまり活発な感じがしません。

あと2週間後の太陽の変化と現地の天候が良くなりますように。

送信日時 : 2008年4月6日 16:03 件名 : 本日の太陽

撮影:武居 直幸 2008年4月6日15時40分

久しぶりに太陽を見てみましたので画像を送ります

活動の極小期を過ぎプロミネンスがたくさん観察されます。

これから楽しみです

*添付画像のデータ*

ソーラーマックス40+BF10  FC50+XL10.5 coolpix5000

注意:画面上が東、右が南。画像下のほうにゴミ又は汚れが写りこんでしまいました、ご了承ください。

送信日時 : 2008年1月1日 10:58

件名 : おめでとうございます

本年も宜しくお願いします。

天気予報は見事にはずれ、今年も元旦に太陽のHα画像が撮影できました。諏訪地方の天気予報は東京の予報を見たほうが当たるかも知れません。

太陽には特別にスゴイ現象はありません、画面右に小さなプロミネンスが見えます。(BF10は天頂プリズム方式のため、上下が反転しています。上が北、右が東です。)

撮影時刻:2008年1月1日9時49分

撮影機材:ソーラーマックス40+BF10 ミニボーグ50+XL10.5 クールピクス5000

撮影:武居 直幸

タイトル:2008年元旦の太陽

送信日時 : 2007年1月1日 12:05  件名 : 元旦の太陽

あけましておめでとうございます

元旦の太陽画像を送ります、撮影時には薄雲がかかってしまいコントラストが

悪くなってしまいました、黒点とフレアがかろうじてわかるように白黒にしてみました

武居 直幸