***金星・土星・月の接近を見よう*** 2007.03.25 UP
場所:原村八ヶ岳自然文化園
日時:2007年05月19日(土) 19:15受付開始 19:30プラネタリウム投影開始 21:00終了
参加費:小学生以上お一人¥500円(ロビー受付にて承ります) 予約不要。(高校生以下は保護者同伴のこと。)
内容:プラネタリウム鑑賞(約40分)後、屋外で実際に望遠鏡を使い観望します。悪天候の場合はプラネタリウムのみとなります。
ご案内:双眼鏡・望遠鏡などをお持ちいただくとより一層楽しめます。暖かい服装でお越し下さい。
雨天でも双眼鏡をお持ちください、プラネタリウムで使用すると星空探索の練習にもなります。
予定 19:30より約40分間のプラネタリウム番組を鑑賞した後、スタッフが設置した望遠鏡などで観望します。
お問い合わせ先 〒391-0115長野県諏訪郡原村17217-1613 電話0266−74−2681 FAX0266-74-2395
なんたる!!いつものコンデジを忘れてしまった、今年一番の天候!
Mr.Harlockの銀河画像はこちらからどうぞ(2007年5月20日)
夕方より年に何回かの暗い、透明度のある観測日和となりました。気象予報では【曇り・降雨】でしたが山岳気象は計り知れません。
帰路に着くと、農場〜下界はピーカンでした。家に着くと、蠍と射手座が素晴らしく、又天の川の濃い部分だけしっかり見え、下界ではほとんど見られないような空で、しばらく見入ってしまいました。
|
|
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
を見てから プラネタリウム鑑賞 その後また晴れた夜空を・・ 寒かった! この晩・・お山は積雪 |
![]() |
|
![]() |
|
今回の観望会はTV取材がありました。 当然、表舞台は北原さんです。 |
坂巻先生も取材を受けています。 |
今回の主役は和光さんです。 |
彼女たちは一般観望会で帰ってしまったので、 天の川は観られませんでした(残念) |
送信日時 : 2007年5月19日 14:30 件名 : 天候!