***−4等級の金星を見よう*** 2007.03.25 UP
月齢 22 二十三夜
場所:原村八ヶ岳自然文化園
日時:2007年07月07日(土) 19:15受付開始 19:30プラネタリウム投影開始 21:00終了
参加費:小学生以上お一人¥500円(ロビー受付にて承ります) 予約不要。(高校生以下は保護者同伴のこと。)
内容:プラネタリウム鑑賞(約40分)後、屋外で実際に望遠鏡を使い観望します。悪天候の場合はプラネタリウムのみとなります。
ご案内:双眼鏡・望遠鏡などをお持ちいただくとより一層楽しめます。暖かい服装でお越し下さい。
雨天でも双眼鏡をお持ちください、プラネタリウムで使用すると星空探索の練習にもなります。
予定 19:30より約40分間のプラネタリウム番組を鑑賞した後、スタッフが設置した望遠鏡などで観望します。
お問い合わせ先 〒391-0115長野県諏訪郡原村17217-1613 電話0266−74−2681 FAX0266-74-2395
土曜日の七夕でした、気象予報は曇りでした、若干の期待を持たせるような罪深い空でした。
プラネタリウム終了後、いったん空を見ましたが100%の曇天、プラネに戻りDVDにてオーロラ番組を・・・。
野外で頑張っていた参加者より、雲の切れ間にぽかりぽかりと・・・という知らせに。
一応、【織り姫】と【彦星】を見ることが出来ました。またこの日のタイトルの金星を屋根の上ギリギリで見られました。
|
|
準備中 |
早い参加者 |
松の枝先を見る! |
プラネタリウム |
五藤光学プラネタリウム |
そろそろ上映です |
空を・・見て・・・曇っています |
雲の切れ間に・・夏の大三角形 |
ちらっと見える”ジュピター”を・・・ |
屈折13p |
![]() 三日月状の金星、本日の目標 |
そろそろ21:30・・お開きです |