***「秋の星座を見よう!」***
日時:10月26日(土) 19:45〜受付開始 20:00〜プラネタリウム観覧 20:45〜屋外観望 21:30頃に終了。
参加費:小学生以上お一人¥500円(ロビー受付にて承ります) 予約不要。(高校生以下は保護者同伴のこと。)
内容 :プラネタリウムで星座紹介番組をご覧いただいたあと、屋外で実際に星空を眺めます。
悪天候の場合は、プラネタリウム投影のみ。
ご案内:双眼鏡・望遠鏡・星座早見盤などをお持ちいただくとより一層楽しめます。暖かい服装でお越し下さい。
雨天でも双眼鏡をお持ちください、プラネタリウムで使用すると星空探索の練習にもなります。
予定 20:00より約40分間のプラネタリウム番組を鑑賞した後、スタッフが設置した望遠鏡などで観望します。
天候によりプログラムの順序が入れ替わる場合もあります。
☆ 会場内では運営スタッフの指示に従ってください
お問い合わせ先 〒391-0115長野県諏訪郡原村17217-1613 電話0266−74−2681 FAX0266-74-2395
事務局(八ヶ岳自然文化園内) メール (スパムメール対策のためフォームになりました)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
色・雲の形:ちょっと不気味です |
![]() |
|
プラネ番組が終わる頃には全天星空が広がり抜群の状態になりました。
プラネタリウムの上映中にいきなり晴れ始めて一気に快晴に (rink GO to Harlock)。
ゴザに寝ころび天然プラネタリウムになりました。
この日の星空解説はプラネタリウムでみたのと同様の・・・。
背景は暗く、月もなくとても良い環境でした。
望遠鏡や双眼鏡で、アンドロメダ星雲・h−x・ペガサス・夏の三角形・いるか・水瓶・カシオペア・・・・・・
一通り見終わる頃にガスが湧いて良い感じの終了となりました。
|
|
![]() |
|
![]() 天然プラネタリウム解説中 ゴザに寝ころんでいます:宇宙が大きく感じられます。 |
![]() |
一般参加の方提供の望遠鏡でアルビレオを見ています。 |
車椅子参加もOKです。:ドブの筒先は多分アンドロメダ星雲。 |
![]() ガスが凄い |
![]() |
![]() |
![]() 晴れ祈願の準備中 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 祈願中:背景に小倉百人一首の読み上げも・・ |
![]() 解説終わり望遠鏡に |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
天の川 |
![]() 夏の三角形 |
![]() ![]() カシオペア オリオンはこれから |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ガスが湧いて観望会終了に |
|
台風19号のなかの帰国でした。 英国のTVニュースにも19号被害が取り上げられたそうです。 安曇野のわさびチーズ乗せ、いけました。 |
|
|
先月の観望会で撮影したM31です |
![]() |
2019年11月11日午後1時58分 逝去 葬儀15日午後1時 喪主 愛子さん |