第十八回 2004年06月19日(土)〜
午後の天候の具合で晴れ間が期待され、観望・撮影機材などセットしました。セット中には木星や、おとめ座・うしかい座・さそり座などが見え天の川の期待も大きかったのですが、零時を越える頃大粒の雨が落ちてきました。
晴れればこのような事も期待できたのですが・・・ 撮影 大坂 昌道 撮影地 乗鞍3P
前日の原村八ヶ岳自然文化園の空(2.3MBあります) 撮影:大島 貴
#1724570 画像:潟Rスモス提供
CARL ZEISS JENA DEKAREM 10×50
![]() |
|
|
件名 : 19日、11時現在、晴れ:少々薄雲あり。 |
件名 : 14時現在、晴れ間あり雲もあり。 |
件名 : 17時現在、晴れてきました。このまま晴れ続けるか!? |
yahoo!の天気予報 週間天気予報 高速道路交通情報 高知大学気象情報 園内マップ 取り立てて何も特異な現象はありません、梅雨の晴れ間の天の川を堪能したいものです。 この時期、月のない晩の一瞬の晴れ間に見えるミルキーウェイは一見の価値があります。 梅雨時期で天候は何とも言えませんがお出かけください。新月が18日です、一晩中月明かりはありません。 ”まるやち”の池から文化園越しに八ヶ岳を入れた空も楽しめます。夜半過ぎの木星もあります。 天の川は、レリーズ付一眼レフカメラ+三脚+フィルムで固定撮影が数分の露光で十分できます。 (ご案内:銀塩長時間撮影の場合、韮崎市のサーチライトが東の空に影響する場合があります) 台風の進路が心配です。(2004.06.16) 現在、各天気予報は【曇り】ですが、実況は青空に日が差しています、紫外線は強いようです。(10:25) |