第110回観望会&第三十回一晩観望会 2005年08月12日(金夜)〜13(土朝)

ペルセウス座流星群観望会


***夏の星座とペルセウス流星群*** 昨年の様子  

天気象予報がすぐれませんが、晴れることを祈るばかりです(2005.08.12 AM 11:17)

現在の原村八ヶ岳自然文化園の画像  午後3時現在 (財)日本気象協会(リンク)

場所:原村八ヶ岳自然文化園

日時:2005年8月12日(金) 18:30受付開始  19:00〜翌朝まで

参加費:小学生以上お一人¥500円(ロビー受付にて承ります) 事前予約申込不要。(高校生以下は保護者同伴のこと。)

予定内容:ご案内:屋外に寝ころんでそれぞれの方法で流星群を楽しみます。高感度機材をお使いの方もいますので照明には気を付けて!

双眼鏡・望遠鏡などをお持ちいただくとより一層楽しめます。暖かい服装をご準備ください、夏とはいえ八ヶ岳山麓です。

約40分間のプラネタリウム番組を投影します。プラネタリウムスタートは、19:00〜、20:00〜、21:00〜、22:00〜の4回+もう一回

原村『星の降る里』で用意する望遠鏡を使った観望は、22:00までくらいです。深夜、火星も見えるはず。

ご注意) 21:30まで大研修室使用があります。


と言うことで始まりましたペル群は関東首都圏を中心に彩の国・相模の国など約八十人の人出でしたが21時頃は沈む月をドブソニアンで眺めたり雲の切れ間の大三角形や射手座の上部、蛇遣い座の一部、アルビレオ、アークツルスなど雲の間に見ることが出来ましたが22時ころより雲行きが怪しくなり、パラパラとなにやら落ちてきたりで午前0時になりますとガスが下がり始め、気温18度湿度89%などという状態となりました。

ほとんど晴れなかったので””晴天祈願”の御神酒を振る舞いました。

今回も”魔の27時”は存在しました。

午前三時・・・一面曇天の中アルデバランが輝き始め、ついで火星が赤くなり、午前三時十分、アルデバランと火星のど真ん中に”すうーっ”と一本、万が一を期待して起きていた8人ほどが見ることが出来ました。その後三時三十五分の薄明を迎えおやすみモードになりました。

午後園に八ヶ岳の山頂に近いところで見ていた方が下山され、上では降雨で全く駄目だったと言うことです。

撮影:紅茶男爵

【撮影地】八ヶ岳自然文化園

【撮影日時】2005年8月14日3:00頃

【露出時間】20秒

【カメラ】OM−4 24mmF2.8

【フィルム】富士フィルムSperia ISO800

【ガイド】三脚固定

【画像処理】現像時にCD−R書き込みそのまま

【被写体】アルデバランと火星

今年のペルセ群は天気に負けました。それでも文化園の魔の27時は存在した。雨も降ったり、半ば諦めていた天気でも27時過ぎにアルデバランと火星が見えました。

中央下がアルデバラン右上に火星が写っています。残念ながら流星は写ってません。

撮影:Mr.Harlock

送信日時 : 2005/08/14 (日) 21:17

こちらはこんな感じ。

やはりほぼ中央にヒアデス星団、でも流星は一つも捕捉出来ず。

今回はS3のファームウエアのエラーで使い物にならなかったのでS2での撮影でした。

ちなみに今回撮影したファイルを全部使ってクイックタイムムービーを作ると雲の流れがよ〜〜く分かります(ヤケクソ)

 

乱舞するペルセウス座流星群を期待されてのご参加の皆様、今年の群はまだ続きます、次回に期待を持ち越しましょう。お疲れさまでした。

補足:送信日時 : 2005年8月14日 2:48  件名 : ペルセ  > 皮肉にも、快晴。

 

晴れていないので・・・類は友を・・

こんな参加者も

さっそく定位置に

水滴が落ちますので天幕から月を

天候回復に備え・・・:→

 

(管理者:今回はデジカメも

調子を崩し20枚ほどから

5枚のみ吸い上げが出来ました

:::残念&御免:::)

追加:S2Proも電送系にトラブル

頼みは銀塩結果のみ!?


送信日時 : 2005年8月12日 12:20 件名 : 12日お昼の空

送信日時 : 2005年8月12日 15:08  件名 : 15時頃の空

以下のようなお問い合わせもありましたので・・・Subject: Re:お問い合わせ  8月12日のペルセウス流星群の観望会の件

@茅野駅からバスで行く予定ですが、ペンション下バス停よりは分かりすい場所でしょうか

  *バス停から歩いて5分くらいのところにあります。  間違わないと思います。

A受付はどこですればよろしいですか

  *この八ヶ岳自然文化園の建物の中央にロビーがあります。 そこで受付を行います。

B観望会をする場所は園内のどこでしょうか

  *建物の前のレンガ敷きの広場でもかまいませんし、建物裏側の芝生の広場でもかまいません。何度か参加されている方は、芝生の広場を好んで観望されるようです。

C途中で雨天になったときは、屋内で待機できるのでしょうか。(当日宿泊施設に予約しないで、一晩中観望会に参加するつもりなので)

  *建物内に研修室がありますので、そちらをご利用ください。子連れでの参加者は夜間遅い時間になりますとそちらで休まれています。ただし、宿泊施設ではありませんので、床にそのままごろ寝状態です。畳表(ゴザ)の貸し出しがありますので、外で寝転んだり、室内などでご利用いただけると思います。

D開始時間前より荒天の場合は、中止になるのでしょうか

  *晴れることを期待し開催いたしますが、あまりにもひどい天候のときには、参加を見合わせてください。

Eパンフレット等送付可能なら、お手数かけますが下記までお願い致します

 *開催要項はこちらに掲載しておりますのでご覧ください。昨年の様子も掲載しておりますので、ご参考までにどうぞ。

http://www.yatsugatake-ncp.com/furusato/furusato.htm

昨年は、ピークの時間で1時間あたり50個くらいは確認できました。一晩中で200個くらいは流れ星を見ることができたと思います。 今年もたくさん観られることを期待したいと思います。 お気をつけてご参加ください。 事務局