![]() 今年は曇り空の中、国立天文台三鷹地区特別公開がありました。 |
![]() テレビでよく見かける先生も今日は質問コーナーにいました。 世界天文年2009日本委員会 企画委員長なんて肩書きもあるみたいです。天文同好会サミットはどうなるのでしょうか? |
![]() 今年は2ヶ所ほどcafeが出現しました。 |
![]() 紅茶を飲みながら天文の話が聞けました。 |
![]() 無料とはいえ、電気ポットで紅茶を淹れるのは感心しませんねぇ。紅茶は沸騰したお湯で淹れないといけません。 |
![]() ティーバッグは1杯につき1個が原則です、ここでケチると紅茶色したお湯が飲めます。 |
![]() 大赤道儀室の近くで紅茶乾杯? |
![]() グランドではいろいろ展示を行っています。 |
![]() |
![]() メールマガジンで前日に告知しても遅いでしょう。 |
![]() 曇天だと望遠鏡は役立たずです。 |
![]() 新製品の宣伝をしている所もあります。 |
![]() この高感度カメラはいつまで続くのでしょう? |
![]() 小さな望遠鏡でもこれだけ並ぶと壮観です。 |
![]() 曇り空の時は写真でも見ていましょう。 |
![]() こんな望遠鏡は個人では買えません。 |
![]() それにしても協力メーカーさん達を野ざらしとはかわいそうです。 |
![]() 太陽は見えない。星は見えない。結局カレーを食べに来ました。さすが国立、JAXAより安い300円。味も値段相応。 |
![]() 来年は世界天文年です。きっと企画委員長が素晴らしい企画を立ててくれるでしょう。 |
・・といったって、レンズ遊びくらいしか・・。 |