掲示板へ戻る /全部 /1- /101- /最新20 /▼ラスト

レス数が97.2を超えました。108を超えると書き込めなくなります。

2025年10月の出来事

[1] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/01 (水) 11:00 No.49602

10月です!
相変わらず混沌とした世界ですが精神と肉体を健全育成しましょう。


[2] 投稿者:秘め 投稿日:2025/10/01 (水) 16:08 No.49603

神無月か神有月か知らんけど、浮世離れして遊ぼう〜

[3] 投稿者:秘め 投稿日:2025/10/01 (水) 16:11 No.49604

↑あ〜神在月でした〜

[4] 投稿者:みかみ 投稿日:2025/10/01 (水) 17:28 No.49605

おっと、いつのまにか10月でした。
団子用意してお月見でもするかなぁ。


[5] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/02 (木) 08:23 No.49606

3I/ATLASと米軍将官会議・政府機関の一部は閉鎖・・・、関係あるんかなぁ?
10/3に火星に最接近し、その後、10/30に近日点通過:::だそうだが。
時に誰か望遠鏡で見た????


[6] 投稿者:かんりにんさん 投稿日:2025/10/03 (金) 16:07 No.49607

upsぶっ壊れてました。交換しました

[7] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/03 (金) 18:00 No.49608

鯖のお手入れありがとうございまする。

[8] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/04 (土) 10:43 No.49609

>「この男は本当に何かがおかしい。米国憲法修正第25条を発動すべきだ」
↑:各地でこの動きが出てきてるようです!

また次の不穏な動きが感じられる、通商が不安定になり過ぎるし戦況も不安定&ユダヤによるホロコースト。

そこへ3I/ATRASのオタ話題!!!

現在、通商不安に煽られておりまする・・・、国内の政治空白も。
政府管掌系の税金が多すぎますなあ・・・、赤い羽根って税金だし隣組組織を使っての強制徴収だもんなあ。。。

そういえば今日は政治家の就職活動の日だった!!!


[9] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/04 (土) 15:06 No.49610

硝子の天井が抜けた!!!! 明治の建国以降の大きな変化、我が国が大きく変われば良いなあ!!!


[10] 投稿者:みかみ 投稿日:2025/10/04 (土) 15:48 No.49611

>>3I/ATRASのオタ話題
地球まっしぐらってやつでしょうか。
まあ、離れたところを通過っていうより「危ない」って言ったほうが経済効果出ますからねぇ。

金価格上昇。
他人事かと思っていたら金フラッシュしているコネクタ類の値上げが始まっていた。
うむむ、産業用コネクタには欠かせないからなぁ。


[11] 投稿者:秘め 投稿日:2025/10/04 (土) 16:31 No.49612

じみんのゴタゴタが漸く終わってのかな。
それとも新たなゴタゴタが始まるのかな。
まァじっくり眺めていよう〜。
冷めてしまった国民は大勢居ると思うのよぉ〜。

今日は冷たい雨。雨降ってじみん固まる?


[12] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/04 (土) 22:44 No.49613

今日は降雨で国土保全作業は出来ず。
明日もそんな感じだが午前中の予報を信じて移動予定ですぅ。


[13] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/05 (日) 13:36 No.49614

帰着!
雨が降るまでやったが2時間早まって・・・。
水道の元栓を止めるのを忘れて富士見から戻って、また高速に乗ってきた:無駄をした!
しかし、住んでいないんで水道の漏水があると高速代より高くつく・・・のだ。
(元栓を止めに行って家の周囲の点検をしていたら・・・、忘れた・・のだ)


[14] 投稿者:みかみ 投稿日:2025/10/06 (月) 09:00 No.49615

与党総裁決定。女性と言うが時代を感じます。
とは言っても経済の体感といろいろにギャップが。
昭和世代は引っ込めということか。



[15] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/06 (月) 09:10 No.49616

49616.jpg (651KB) 最近は気象予報に乱れが大きくなっている。
自然の物だからしょうがない・・、ということか。
野外で作業する職種は大変だなあ・・。

こちらも湿気が多くなると【白化して】作業を休まざるを得ないこともあるしね。

キトラ古墳の天文図・・・、これステンレスのエッチング製で【拓本】用だそうです:紙は事務所で別売りです!
国営ですが商売も考えています、学校行事で行けばクラス分や学年分は確実に売れるでしょう・・・。
この大きさの紙はなかなかありません。


[16] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/06 (月) 09:23 No.49617

49617.jpg (627KB) この墳墓は飛鳥全体が良く見える場所です。
天皇系の墓所は風光明媚な場所が多いですなあ。

さて、奈良女性によりガラスの天井が崩れたので【飛鳥京:藤原京:平城京】と参考になりますかねえ?!?!
何時の時代も【富国強兵】が始まりですなあ。

>昭和世代は引っ込めということか。
回りを見ればそんな感じですね・・・、いろんな組織が昭和人を必要としませんし・・:老兵は消えゆくのみ:ですか。

昨日の墓掃除は機械を使わず【鎌の手抜き作業】でした、、、雑草の植生によっては【腰をかがめて手抜き】が早い時も。


[17] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/06 (月) 18:01 No.49618

日経平均株価 47,944.76   米国ドル 150.34
↑:何これ!


[18] 投稿者:秘め 投稿日:2025/10/06 (月) 19:04 No.49619

>老兵は消えゆくのみ
じみんの老害長老たちに言いたいですねー、声を大にして。

「ばしゃうま、わーくらいふ・・・捨てる」って思いっきり昭和ですねー。
「24時間働けますか」フレーズを思い出しちゃいました。

これがもし、万が一、ひょっとして老害長老たちへの嫌味だったとしたら・・・
期待してみるのもいいかもしれない、チョッピリと。

随分涼しくなり秋を感じられるようになりました。
そろそろ着物でおでかけできそうです。気温差には要注意で。


[19] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/07 (火) 08:47 No.49620

>「ばしゃうま、わーくらいふ・・・捨てる」
そうなんですぅ、原語の意味が日本語変化しているカタカナ横文字単語と【感】は要らないんです!
政治家のカタカナ横文字は本来の意味から逸脱して何だかわからない用語になっています。
判る日本語と【スピート感】なのど・・【感】をとってスピードよりも日本語で【緊急】にとか・・。
役員面子の一新と政治用語の【わかる日本語】化が必要だ。
明治の日本文化は洋語を見事な日本語に変えた文化がある・・。
言語は変化するが【政治にはブレない日本語】が必要だと思う。


[20] 投稿者:みかみ 投稿日:2025/10/07 (火) 11:24 No.49621

>>米国ドル 150.34
ヘタレ日本、どうなる!!
1$=360円時代に戻るのか。
日本の借金は半額になるが、そもそも返済する気が無いのだから
どうしようもないだろう。


[21] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/07 (火) 12:28 No.49622

>1$=360円時代
何も心配せず、一心不乱に稼げた時代でした・・・、遠い目。
日本の借金の大半は政治家です。
ホンダ・トヨタ・バルブ工業・カメラ・音響・・・・、右肩上がりの時代でした。
誰が壊したんだぁ! (昭和人のボヤキ)


[22] 投稿者:秘め 投稿日:2025/10/07 (火) 19:33 No.49623

ウ〜ん、ザイムShowねぇ・・・。
昭和には存在しなかった税金がテンコ盛りの時代ですものね。
お金は天下の回りモノでなくなったら国は衰退するのみって
なんで分からんのでしょ。

10年日記が3冊目。この年末で書き終わります。
'95年から振り返ってみると、哀しみを飛び越して笑っちゃう時代の流れです。

さて、4冊目の10年日記を手に入れるかどうか・・迷っています。
台風、上陸はなさそうでラッキー。個人的な事情ですぅ。


[23] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/08 (水) 08:42 No.49624

>'95年から振り返ってみると・・・
30年!・・・これからの30年は不明ですが過去の30年は確実に実在した時間です。
長いような・・・、短かったような・・・・。隠れた人も大勢います。
アカシックレコード・・、ということもあり得ますしね。
記録のためには次の10年分の購入をお勧めします。

いろいろあるのが人生です・・・、死ぬまで○ねませんから。
台風気圧ですぐれません・・・、体調も精神もかなぁ・・・。
まぁ・・・、後期高齢者ですからね。


[24] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/08 (水) 10:54 No.49625

仮決算計算中・・・。
消費税が不合理だなあ。


[25] 投稿者:みっち☆ 投稿日:2025/10/08 (水) 15:13 No.49626

>消費税
なんだかんだで、薄利を持っていかれますよねぇ〜・・・


[26] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/08 (水) 16:22 No.49627

今問題なのは年末調整の数字がどのように変わるか・・です!
政治の空白よりも税務を・・・と考えまする。
ガソリン税も空転してるだけ。
党内の綱引きよりも緊急性があると思うけどねぇ。
あと、政府管掌系の保険税もです・・、介護保険も高齢者医療費も足されるだけで減量がない。
別荘税もいつの間にか森林税になってるし、、、森林の無い自治区には不要な税金だヨン。


[27] 投稿者:みかみ 投稿日:2025/10/08 (水) 16:52 No.49628

いつの間にか$1=152円突破
ガソリン税軽減の前に原価が上がっとる。
こりぁ、空前の値上げラッシュ再びか。
やってられないぜい



[28] 投稿者:秘め 投稿日:2025/10/08 (水) 19:34 No.49629

株価が上がりすぎですよねー。ただの期待だけでナンなん?
お金持ちだけがウハウハしてるんでしょね。
庶民にはドル円の方で大きな痛手。
れんりつモヤモヤで日程ずらしてる場合じゃないんよねぇ。

こちらも台風接近で不調が襲ってきました〜。


[29] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/08 (水) 21:57 No.49630

久々に天を見上げれば・・・、月が高いところに!

>不調・・・・:確かに次の台風もあり影響出てますぅ。


[30] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/09 (木) 09:03 No.49631

>ガザ和平案第1段階で合意
大統領職の個人資産であるSNSと称する落書き版「トゥルース・ソーシャル」への書き込み:ファクトチェックが全く無い・・・、決して公式HHの発表では無い!
対抗勢力に人材はいないのかねえ???!!!

為替がもうちょっと下振れして1$:180になればT関税などどこ吹く風に・・・。
関税で米政府の入金は凄い、誰が払うのかは置いといてもあの金額のうま味には時期勢力も廃止は無理そう。
金と権力・・・、いつの時代も同じ構造!

気圧が低下しています・・・、脳の動きが鈍いんだわ・・:。んで、こんなカキコを・・・。

しかし、何としても工業会を含め闇が深くて見通しは真っ暗です。
光明があればまだしも・・・、生産伝票が出ても実態が動きません。
既に12月最終週の発注伝票はありますがねぇ。



[31] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/09 (木) 10:04 No.49632

最近、カード系の詐欺メールがホントに多い・・・、詐欺メール処理に時間がかかる・・。
しかし、次から次へとホントらしい組織名を考えるもんだ・・。
裏を返せば日本に真面目に稼げる仕事が払底しているという事で政治の貧困だ:頑張れ・・族議員!!!


[32] 投稿者:秘め 投稿日:2025/10/09 (木) 14:41 No.49633

詐欺メール、詐欺電話、追いかけっこで時間を盗まれています。
高齢者にとって時間イコール寿命なのよ!邪魔しただけで死罪ものですわ。

‘なにもかもイヤになって’系の無差別事件が増えているのも
政治の貧困が底辺にあるのかもね。


[33] 投稿者:みかみ 投稿日:2025/10/09 (木) 15:44 No.49634

パソコンが勝手に詐欺メール送れるから労力いらぬ。
NTTから2時間後に電話を止めるとか言う自動音声もたびたび来る。
これらの対応工数もダダはありません。
デジタル大臣は何をやっているのか。FAXで要望書送らないとダメなのか


[34] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/10 (金) 09:28 No.49635

連日午前3時18分頃目が覚める!!!、三日目だ。
大きな月がほぼ天頂に、南中前のオリオンが煌々と見えてました。
なんかの前兆なのかナ。

安定剤と眠剤飲んで寝ても7時に覚醒しました。
おじさん入滅は78歳だったから・・・、ちょいヤバいかな。


[35] 投稿者:みかみ 投稿日:2025/10/10 (金) 16:05 No.49636

>>午前3時18分
魔の27時ですな。体が観望を欲しているのかも。

$1が153円を行ったり来たり。
そろそろトランプさんがちょっかい出してくるころか。
こわいこわい


[36] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/10 (金) 17:53 No.49637

国会の空白はいつまで・・・。
税金は待ってくれない!!!

岸田減税・・・、我が家は一人分拒否された、、、理由は書いてあるんだが(専従者でないから・・・と)意味が解らない。


[37] 投稿者:harlock@MacPro母艦 投稿日:2025/10/11 (土) 01:08 No.49638

連休中にスワン、レモン、アトラスで彗星三昧しようと思っていたのに天気がよろしくない、挙げ句の果てに台風も・・・?

[38] 投稿者:みかみ 投稿日:2025/10/11 (土) 09:53 No.49639

トランプさんいきなりやってくれましたね中国関税。期待を裏切らない。
円高はウエルカムだが、もう少しゆっくり長くやってもらいたい。
与党分裂、片割れはボロボロになっただけ?
高い出る杭はバンバン叩かれて個性が削られてゆく。
究極の減税、生活保護になるほうが良いのか・・・
どうなっているんだ、なにがしたいのか。


[39] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/11 (土) 12:37 No.49640

>中国関税・・・;100%かぁ。
報復はどうするんだろ?

国内も大混乱してる・・・・、どう収まるんかねえ?

ホントに何がしたいんだろ?????


[40] 投稿者:秘め 投稿日:2025/10/11 (土) 14:49 No.49641

2年ぶりに新幹線に乗りました。師匠の七回忌です。
大徳寺の和尚様はお願いした以上に手厚く法要され、参列した皆々感激でした。
感激の流れで十三回忌も!という話になり・・・では6年後、皆さんご健勝でって・・・。

ちゃま様、4冊目の10年日記を購入するハメになりましたぁ〜。
この流れ、亡き師匠が風を送られたような気がして、まだまだ働こうって・・・
‘働いて働いて働いて’・・違う違うそうじゃないー。
言葉の選択は慎重にせんと、あと10年、もたへんわなぁ。


[41] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/11 (土) 15:25 No.49642

>大徳寺:良いですなあ…:山門の上から都を見たいなあ。
高速移動してるとついつい京滋バイパス方向に・・・。

石山寺にも行きたいなあ・・・、ブームが去ってから!

>4冊目の10年日記
次の10年って何があるんだろうなあ。
多分鬼籍入りの話題も増えるんだろなあ・・・。
(最近はこんなことばかり脳の中に・・・:脳天佛への御賽銭が少なかったのかも)


[42] 投稿者:みかみ 投稿日:2025/10/12 (日) 12:00 No.49643

>>大徳寺
茶道の聖地なんですね。知らなかった。
最近、京都は日本人が行くところではないとか言われていますが、
ちゃんと住民はいますよね。
最近行っていませんが、普通に任天堂さんをはじめ技術会社も多く、お世話になりました。
秋の京都、良いなぁ。


[43] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/12 (日) 12:23 No.49644

>京都人・・・・:近年、3番さんが京都人になりましたが・・・。
インバウンドで暮らしにくいと言ってました。


[44] 投稿者:秘め 投稿日:2025/10/12 (日) 14:53 No.49645

京都駅構内や駅前周辺は人種のルツボと化していました。
ここはニューヨーク?と思うほどに。
大徳寺に直行直帰だったので洛中がどんなんか見ていませんが
北区に位置する大徳寺山内は以前と変わらず静かな時が流れていました。
20以上もある塔頭のほとんどが基本、拝観謝絶なので観光には向かないのでしょうね。
出会った外国人は2、3人のグループが3組だけ。
山内にある幼稚園の子供たちが賑やかにお散歩していました。
塔頭の一つの敷地内にあるお店で精進懐石をいただきましたが
団体客の予約は私達ともう1組だけのようで
ゆっくりと故人を偲ぶことができました。

昨日は疲れも感じず快調でしたが、今朝から絶不調。
朝のラジオ体操グループのお姉さまに「疲れは翌々日にでるものよ」と言われてしまいました。


[45] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/12 (日) 16:38 No.49646

>「疲れは翌々日にでるものよ」
↑:実感でぇぇ〜〜す!
最近とみにそうなって来てまぁす。
竹林の斜面を切り出す時は平地じゃないので堪えまするぅ。
(でもね、山積みして乾かしてからのチッパー作業は腰を屈めるのでもっとねぇ)


[46] 投稿者:秘め 投稿日:2025/10/13 (月) 15:48 No.49647

じみん内輪の推し活ごっこが終わったかと思ったら、政界こぞって花いちもんめが始まっちゃった。
♪あの子が欲しい あの子じゃわからん〜〜〜相談しよう そうしよう〜♪
そのうちダルマさんが転んだ、でも始める気かしら。
物価上昇、重税、生活苦は待った無しなのよ、遊んでんじゃないわよ!!!

1日1日ストレスが重なってゆく。いけないわ、こんなんじゃ体を壊しかねないわぁ。


[47] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/13 (月) 17:17 No.49648

49648.jpg (633KB) >1日1日ストレスが重なってゆく・・・
最近エチゾラム服用が日に3回!(処方の最大量ですぅ)
ちょいメンタルがいかれてますぅ。

村の関係者から傷リンゴと傷梨を段ボール一函貰った。
傷の状態を見ながら食するとしよう:枝が刺さったりすれて黒く傷んだり・・・。
傷んだところ以外は旨い果実です。
(正直なところ見た目でも売り物にはならないです!)


[48] 投稿者:みかみ 投稿日:2025/10/14 (火) 09:11 No.49649

49649.jpg (717KB) 合羽橋の道具祭りに行ってみました。
隣が浅草なのでここも外人さんが多い街です。
外人さん経営の包丁専門店が増えた気がする。


[49] 投稿者:みかみ 投稿日:2025/10/14 (火) 09:16 No.49650

49650.jpg (474KB) おやつは浅草側に出て舟和カフェへ。
舟和の芋ようかんを焼いてバターを乗っけたものを食してみました。
スイートポテトっぽくておいしかったです。


[50] 投稿者:ゆかりちゃん 投稿日:2025/10/14 (火) 14:52 No.49651

49651.jpg (542KB) 商工会議所女性会の全国大会にいってきました
今回は東京、ホテルニューオータニ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/29834d269777ce03f60e9c56b90fc7f6f43e3bb4?fbclid=IwY2xjawNaymNleHRuA2FlbQIxMABicmlkETFmMHhHMjZldUlQM05henZSAR6tcPnXfBwlHuCz_GhAcuTsTzwjq-AoNzXYXEthCwcxy-hoFKzAJnF66Ix5gQ_aem_OR_fW9GOitRZoOvTuHJsdQ


[51] 投稿者:ゆかりちゃん 投稿日:2025/10/14 (火) 14:52 No.49652

49652.jpg (645KB) その前に農林水産省に行き大臣と面会
↑入り口で手を消毒してたらガードマンが動いたので振り返ったところ、車から大臣が下りてきて険しい顔で庁舎に入っていきました。
ってのが真相です^^;


[52] 投稿者:ゆかりちゃん 投稿日:2025/10/14 (火) 14:52 No.49653

49653.jpg (567KB) 農林水産省の職員食堂でご飯食べてきました。
食べたらすぐ移動しないといけなかったので小鉢ランチ680円
お茶は静岡県産
米は福島県産(超粘りがあった‼)
味噌汁は能登のモズク汁
となっておりました。


[53] 投稿者:ゆかりちゃん 投稿日:2025/10/14 (火) 14:52 No.49654

49654.jpg (444KB) 大会懇親会はこんなのをたべてきました(^¬^)

[54] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/14 (火) 16:00 No.49655

うううう〜〜〜〜
歯医者の歯茎麻酔薬が・・・、消えるまで3時間!
やっぱ・・・、薬品に敏感・・・なのかなあ?
歳です!・・・・、絶賛老化中でやんす。


[55] 投稿者:秘め 投稿日:2025/10/15 (水) 06:07 No.49656

気圧不調なのか夜中に目が覚めてから眠れませんでした。
はぁ〜あああ。
ゆかりちゃん、ええなぁ。美味しそうなお食事。
こんな時は栄養とらにゃ・・・だけど食欲も落ちてるのよねぇ。
ため息交じりの朝。今日はどないな日になるんやろ。


[56] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/15 (水) 08:21 No.49657

>夜中に目が覚めて・・・
同じですなぁ・・・、今朝も03:40でした。
ヤクを盛りましたが・・・、7:30頃にお目覚め。



[57] 投稿者:みかみ 投稿日:2025/10/15 (水) 09:02 No.49658

>>商工会議所女性会
おお、生ゆりこ

急に寒くなってきた気がします。
秋が短くなっているらしいです。
と、言うことは柿は何時実れば良いのか。


[58] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/15 (水) 09:40 No.49659

甲州の我が家の百匁柿は10月5日には既に樹熟しで【へた】だけの残し全てが落下・・・。
地面には何者かに喰われた様子もなく・・・、べちゃも残っていません。
自然は色々が寛容のようです。
気象の影響で不作は今年で何年目かなあ・・・。
去年はせっかく採れた小粒が吊るし柿の作業中に液だれして全滅でした。

柿の形をしているうちに採集すべきかとも。


[59] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/15 (水) 11:45 No.49660

49660.jpg (631KB) 黒大蒜を作りました。
ほぼ10日間かかります。
におうのは三日目あたりまでです。その後は熟成していきます。
玉より分解されてる1Kgの袋が良さげです。
電気釜の保温機能を使います、内部の新聞紙は2回くらいまでです。


[60] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/15 (水) 11:49 No.49661

49661.jpg (630KB) 常温に冷えるまで虫の産卵を防ぐため網を掛けます:2時間程ですが。
タッパーに入れて冷蔵庫です。
人間様が食するものなので【虫】も寄ってきます。
最初は紙の箱に入れましたが細かい【羽虫】に見事に食われました!
4番さんが日に3個消費しています。


[61] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/16 (木) 08:28 No.49662

今日から後期高齢者も一段進んだ日になりました。
目の前にあるのは【ず〜〜っと並ぶ一里塚】しか・・・。
メンタルが侵されているようです。

転地療養が必要かも・・・、しかし【歩行者】と【自転車】が怖い・・のだ。


[62] 投稿者:みかみ 投稿日:2025/10/16 (木) 09:24 No.49663

黒大蒜って作れるんですね。
買うと高いから自作は良いかも。
すっかり寒くなってきて半袖バイクでは寒すぎる・・


[63] 投稿者:秘め 投稿日:2025/10/16 (木) 19:12 No.49664

>今日から後期高齢者も一段
進めるのは生きてる証拠ですね。
人によるとは思いますが、超超高齢者には、生きてることが勝ちみたいなメンタルを感じます。
そこまで到達するには未だ未だ修行が足りませんわ。

明日はカラッと夏日の予報です。洗濯洗濯!で本気の衣更えですわぁ。


[64] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/17 (金) 09:00 No.49665

そうでもないでえす・・・、夜寝る前に(今朝は1時)眠剤を半分服用でしたが・・・。
午前3時48分にお目覚め・・・。
しょうがないんでまた半錠追加で布団に・・・、でも7:20にお目覚め・・・。
当然エチゾラムも服用・・・。
メンタル以外にも来ていそうな感じが・・・・。
まあ、農作業も思い通りに進んでいないのもありますがね。
最大はトランプ関税の見通しかも知れません・・・。

時代に精神が追い付かなくなったのかもねぇ・・・・。


[65] 投稿者:秘め 投稿日:2025/10/17 (金) 19:07 No.49666

衣更え完了しました。これで週明けの寒気南下も安心して迎えられます。

とらんぷ関税、また何か言ってきたみたいだけど、今の空白ニッポンで誰が話を受けるの?
来日したら誰とお話しするのか、事前にちょいと突っ込んでみただけかしら。


[66] 投稿者:harlock@MacbookAir参号機 投稿日:2025/10/18 (土) 07:44 No.49667

49667.jpg (3727KB) ここ最近、土日とかに天気がよろしくなくて彗星を撮りにいけない…
でも天気予報で見たら土曜の未明の原村が晴れマークだったのでまるやちを目指して出かけて来ました。

そしたら高速でデリカのタイヤがバーストしやがりました…

タイヤ、古かったしなー、それに何か踏んだような気もしないでもない。

ロードサービス呼んでスペアと交換してまるやちに行きましたが、肝心の彗星のいるあたりは雲が切れずに諦めますた…


[67] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/18 (土) 07:47 No.49668

国土保全作業に行ってきます、損失ばかりの手持ち国土、税金盗られて作業は自前。
処分したいが周りも同じ・・・、欲しい人など誰もいない!
雑木林になると農地に戻せないので草刈りだけが・・・・。

連日の為替相場、国内外、何も変わることがないのに乱高下。
相場師たちも踊らされているだけ・・だなあ。
しかし関税と為替・・・、メンタルに来ますぅ。

今夜は観望会なので農作業は早めに切り上げですなア。


[68] 投稿者:みかみ 投稿日:2025/10/18 (土) 09:13 No.49669

>>タイヤがバースト
これはすごいですね。事故にならなかったのが奇跡のようだ

為替の乱高下どうなっているんだ。ビットコインや金相場も荒れているようですが、裏で何かが起きているのだろうか。
歴史的には金相場があがると戦争が起こるらしいが、やばいのか
トランプさんが静かなのも気になりすぎます。
国内も政局不安定なのに株高。
まるでブラックマンデーの前夜祭のようだ。


[69] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/18 (土) 15:25 No.49670

帰着。
疲れたぞい!!!
一休みして登園だ。


[70] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/20 (月) 09:14 No.49671

最近の観望会はスタッフが帰る間際のラッキー天候!
アンドロメダ星雲まで見えてしまったが・・・、一般客は残念でした。
ハーさんの手持ち撮影も冴えてきた。


[71] 投稿者:秘め 投稿日:2025/10/20 (月) 14:26 No.49672

日中はそこそこ晴れても夜は雲が広がるパターン、不安定な秋ですわ。
その上視界を遮る建物が多いので、なかなか星空を拝めないのよねー。
アンドロメダ星雲、懐かしい響き。

朝晩の急な冷え込みに身体がビックリしています。変動が激しすぎるわぁ。
自律神経、がんばってぇ〜。


[72] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/20 (月) 16:04 No.49673

ブロチゾラム1錠で7時間が良いところですかねえ・・・。
自律神経なのかねぇ・・・。


[73] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/21 (火) 09:51 No.49674

今日は既に21日!
光陰矢の如し・・・、実感ですなぁ・・・。
今朝も1錠で7時間強・・・。

早朝は寒くなったし・・・、何と言っても【暗い】ことも実感。


[74] 投稿者:秘め 投稿日:2025/10/21 (火) 11:09 No.49675

>光陰矢の如し
いつになく実感しています。
今年前半は体が悲鳴を上げていて大人し〜く過ごすばかりでした。
そのうち強烈猛暑がやってきて動けず。
2025年は実質、後半4か月のみという感覚です。

お医者通いをしていた頃、一期一会の重さに凹んだり
一番やりたい事は見切り発車でも即発車!と思ったり。
学んだ事は多かったです。
残り2か月余りも焦点絞って間に合わせようと思います。


[75] 投稿者:みかみ 投稿日:2025/10/21 (火) 14:18 No.49676

小雨の天候、寒いです。
暑いよりは電気代がかからない分ましです。
10月も終わりが見えてきてあと2か月余りですかぁ。
なんだか手が回らないなぁ。


[76] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/21 (火) 15:09 No.49677

さて、わが国はどう変われるのか・あるいは変われないのか。
でもまあ・・、消費税廃止・石破公約実地・岸田減税もケリを付けろ・・・。
各種税金下げろ&廃止出来る税金はさっさとしろ・議員定数削除・・・。

・・・・、いろいろあるなあ・・・、、、、
とにかく保険税を含む各種減税だ。
そうでないと、議員に税金を掛けるぞ!


[77] 投稿者:harlock@MacbookAir参号機 投稿日:2025/10/21 (火) 20:53 No.49678

49678.jpg (3384KB) 今夜はオリオン座流星群の予測ピークですのでレモン彗星の撮影も一緒にチャレンジで出撃・・・
する予定でしたが、天気図見ても衛星画像見ても絶対に無理な感じなので諦めますた。

ところで今朝の新聞にこんな記事が・・・
なるほど、だから天文ジンクスが発動しやがりましたか・・・

てか、今月に入ってから週末というと天気が悪くて観測にならん…


[78] 投稿者:harlock@MacbookAir参号機 投稿日:2025/10/21 (火) 21:00 No.49679

あとデリカのタイヤが11月1日に交換予定なのでそれまでどうしようかな…と。

>事故にならなかった
以前、仕事中に高速で搬送中の準中型?くらいのトラックの左前のタイヤが外れた経験がありますが、あの時と比べたらハンドル切って舵も効くしブレーキ踏めば減速もしたしで全然余裕ですたw


[79] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/22 (水) 09:19 No.49680

>天文ジンクス・・・
その通りです。
特に国立の普及質?が動くと傾向が強そうです。
オールドメディアが数を稼ごうと焦った記事で困ったことに・・。
3I/アトラスも造り話がバチバチです・・・、オカルトで面白いんですがねぇ。


[80] 投稿者:みかみ 投稿日:2025/10/22 (水) 13:56 No.49681

>>トラックの左前のタイヤが外れた
おそろしや、おそろしや タイヤが外れるなんてことあるんですね




[81] 投稿者:秘め 投稿日:2025/10/22 (水) 14:48 No.49682

>オカルト
天文現象って、太古の昔からそっち系ですよね。
政治に利用され、宗教に利用され・・・
宇宙に探査機が打ち上げられる時代になっても、ニンゲンって変わらないのねぇ。

寒い寒い〜今日は本格的に暖房入れました。
やっぱり秋のファッションを楽しむ時間は無いのだわ。


[82] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/22 (水) 17:37 No.49683

金価格が暴落。
金取引なんてプロ中のプロがやる事。

明朝も冷えそう・・・、ご健勝に。


[83] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/23 (木) 08:33 No.49684

今朝は【5.6℃】・・・、もうすぐ11月お獅子の季節だ。
冬が目の前だが長すぎた夏の影響で感覚が狂っている。
石油暖房運転中!


[84] 投稿者:みかみ 投稿日:2025/10/23 (木) 10:39 No.49685

寒いですぅぅ秋はどこ行った。
こちらもストーブ稼働始めました。
金価格、完全に投機的な動きですな。戦争関係なくて良かった。



[85] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/23 (木) 12:11 No.49686

急に冷え込んだので倉庫からストーブを出すのが億劫になります。
しかし、この気温では干し柿が作れません。
吊るしても腐るだけですので収穫したまま段ボールの中です。
吊るす前に腐るかも?!


[86] 投稿者:秘め 投稿日:2025/10/23 (木) 14:18 No.49687

獅子流るる頃 天に召された、縁ある方々に思いをはせます。
方々の思いをもって、秘めは一つ齢を重ねる頃合いなどと言ってみたりして。

段ボールに入れるほど沢山ではありませんが、筆柿が到来しました。
消費するそばからグシュグシュになっていきます。そんなもんなのかな。

金価格がどうなろうと関係なぁ〜い。
金のジュエリーは褪せることなくお肌になじむ。手放したりしないわ。


[87] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/23 (木) 14:21 No.49688

冬タイヤの交換もあわただしくなるぅ・・。
春のタイヤ交換のとき冬タイヤが危なそうな軽トラの中古タイヤが出てきたそうで連絡が来た。
ほぼほぼ新品の冬タイヤだっちゅうから事故車か災害車からかな??
2万5千が1万7千円で済みそうだ。


[88] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/24 (金) 12:05 No.49689

ムショから年末調整の資料が来た。
源泉の数字が変っていた、、、減税なのか増税の複線なのか?
よく読んだら令和8年1月からの数字だった(10万5千以下ゼロ):ぬか喜びだった。
年内の減税は無いんだなあ・・・:石破給付もないし。
ガソリン減税やったら名義の違う税金が創出されるのか?!
何でもありの新政権だ。


[89] 投稿者:秘め 投稿日:2025/10/24 (金) 15:11 No.49690

>何でもありの新政権
ですねぇ。この先も何が出てくるか玉手箱。いや、ブラックボックスかも。
「財源を検討」で先延ばしって、ジミンの常とう手段。何も変わっちゃいないみたい。
何がどれだけウヤムヤになっていくのか、よお〜っく見定めなくっちゃ。

防衛増税、いきなり来そうな予感がしますわ。恐ろしやぁ〜。

「お米券」って、何トチ狂ってるのかしら?不思議政権だわー。


[90] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/24 (金) 17:06 No.49691

明日は平城京へ【安寧を祈りに・・・】、、、いや、正倉院展なので【らんじゃたい】を見に行ってきます!


[91] 投稿者:harlock@MacbookAir参号機 投稿日:2025/10/24 (金) 19:24 No.49692

>明日は平城京へ
いてら〜

今週末も天気がよろしくなくて彗星観測撮影のチャンスが全然ありません・・・
レモン彗星も明け方の空から夕方の空になったしなー
でもそれならそれでレモン彗星とスワン彗星の2本立ての可能性も・・・
晴れていれば、ですが。


[92] 投稿者:harlock@MacbookAir参号機 投稿日:2025/10/26 (日) 08:16 No.49693

今日もレモン…は無理ゲーですね。
なんかレモン彗星は天気に呪われている???


[93] 投稿者:みかみ 投稿日:2025/10/26 (日) 10:33 No.49694

一気に寒くなりました。たまには小春日和・・にならず寒いまま。
米の値段も高いまま。お米券とかふざけたところに経費かけずに
その分値段下げろやぁ
3I/ATLASの欠片でもでも永田町に落ちれば良いのだが。
まあ、このご時世誰がやっても一緒なのかな。


[94] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/26 (日) 14:06 No.49695

今年の正倉院展も天候に恵まれなかった!
館長が変って・・・、何だかなあ・・・。
瑠璃杯も蘭奢待も・・・・、色褪せた感じがした:同じ展示物なのにね。

日付変更線直後に帰着したが・・・、疲れたヨン。

若草山・・・、って超巨大な前方後円墳だ:頂上まで行ってみて実感した。


[95] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/27 (月) 09:08 No.49696

49696.jpg (647KB) ↑:続き・・。
【鶯陵】・・・、若干北東方面。
この先は北で平安京の一部が見えます。
南を見ると飛鳥京の北端・畝傍山・藤原京・平城京・・・・。
西の二上山:西大寺・東大寺は目の前に。
奈良盆地が一望です・・・全て見えます。
この三笠山の頂上の陵・・・・、権力の大きさを感じます!

まだ、疲労感が残っていますが、朝一番作業で冬タイヤ12本を倉庫から出しました。
もうすぐ白いものが落ちてきますよ! 各各方準備は怠りなく。


[96] 投稿者:みかみ 投稿日:2025/10/28 (火) 11:44 No.49697

>>奈良盆地が一望
そんなところでお弁当広げてピクニックしたいです。
なんだか世の中が忙しすぎて余裕がないなぁ。
どんどん便利な世の中になって人間は楽ができるのではなかったのか。


[97] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/28 (火) 14:31 No.49698

49698.jpg (702KB) >そんなところでお弁当広げてピクニックしたいです。
絶対に無理でえす。
あそこ一帯は野生の王国です!

実は山頂で・・・、と準備していきましたが・・・・。
あいつら感が良いというか・・・、必ず来ます!

山頂の駐車場の車中で窓越しに逆動物園でした。
しかし、【見せびらかして】食してきました。


[98] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/28 (火) 14:44 No.49699

49699.jpg (691KB) この茶室(八窓庵)は奈良博の施設ですが滅多に公開しない茶室庭園です!
この庭園の右側(東方向)は12月15日の【若宮おんまつり】の会場となります。
森鴎外の奈良出張のお宿も隣接しています:屋根は瓦でした。
Googleでもわかります。

この茅葺の屋根は野生の鳥の造巣材料の被害にあう・・・、という事でテグスの糸が張られておりまする。


[99] 投稿者:秘め 投稿日:2025/10/28 (火) 19:52 No.49700

>滅多に公開しない茶室庭園
あら、そうなんですか?
もう10年以上前になるけど、するっと見学できたお茶室です。
茶友10人ほどで研修旅行に奈良へ行った時にです。
研修旅行を企画してくれたのが奈良のお茶人さんだったので
上手に手配したのかな。

季節の変わり目、低気圧が次々やって来るので体調を整えるのが一苦労です。


[100] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/29 (水) 08:29 No.49701

49701.jpg (598KB) 最近は正倉院展の付加サービスのようです。
地元の茶人がいれば無理も通るでしょう・・・、そう言った文化でしょう。

添付は今年の線香【正倉のしずく】。
今年の目玉はブルーグラスのほかは蘭奢待ですかねえ・・・。
おかげでいつもの年は1函1200円程でしたが今年は千六百何がし円!
4割ほど高いのですがそれなりの香りが・・・、でも8畳の部屋で1本焚くと濃すぎます!
上品に使うには1/3程で良さげです。



掲示板へ戻る /全部読む /次20 /最新20 /◆RESを書く◆ /▲トップ
処理 記事No パスワード

お名前
E-Mail ←入力禁止  
コメント日本語必須
URL ←入力禁止
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
文字色