[1:46] 2025年8月の出来事
- [1]
投稿者:顧問ちゃま
投稿日:2025/08/01 (金) 11:56 No.49433
- 暑いですなぁ。
健康に過ごしましょう。
- [37]
投稿者:harlock@MacbookAir参号機
投稿日:2025/08/13 (水) 17:32 No.49469
結局っ! 何のっ! 成果もっ! 得られませんでしたっ!(調査兵団風に)
TVクルー、最終的に15分ほどで終わりますので…ただしその間でも雲が切れた撮影はスタートするぞ、ってな感じで。 水平方向より上に向けるなとか足元だけ照らせとか赤いセロファンで…ってなことを行ったらスタッフの一人が無理だ、とか言ってましたが、その一言が耳に入ったのでここで星を見る人の間ではそれがルールでマナーだ、と強く主張しておきました。
みやがわなんたら?とかいうタレントが来てロケが始まって、途中でここでは星を見る人が…なんて声もあり、『じゃあ、そこで星を見ている人にとっては煌々と照明つけてるのてものすごく迷惑じゃないですか、みたいなことを言っていたような?
日テレ系の満腹レストラン?満天レストラン?とかいう番組で、原村のセロリとかが紹介される回がそうです。んでその『そこで星を見ている人』って私のことですw
ロケが終わってスタップのディレクターかもしれない人ともう一人とそのタレントが来てご迷惑おかけしました、みたいな事を言いに来ました。 でもさー、ディレクターなら最初にそこでやられるとこちらのカメラの視野に入るからもっと横に行くか、土手の上ではなく下でやってくれ、って話した時に名刺の1枚でも持ってこれこれこういう状況ですのでご協力いただけませんか?くらい言ってきても良さそうですけどね。
さすがにあんたら文化園の許可はもらってるのか?はやめておきましたw
キャンピングカーは日没くらいのタイミングで発電機を回しても大丈夫ですか?と聞きにきました、とりあえず一番隅に車を寄せておけば大丈夫だと思います、と答えておきました。私が撤収した時はまだ就寝中だったようです。 最初は土手に横付けに停めたのですが、天気によってはたくさんの車が来るかもしれないのでなるべく隅に、とも話しています。
そんなこんなで今年は白い雲しか撮れませんでしたっw >極大時刻頃でした車の中で眠りこけてましたw でも涼しくて快適だったです、盆地に帰りたくなかった・・・
気温は快適でしたが湿気がすごくてカメラもレンズもテーブルもびしょ濡れ状態でした。
- [38]
投稿者:顧問ちゃま
投稿日:2025/08/13 (水) 19:26 No.49470
- コダック・・・、時代もここまで来たのか!
まぁ、FUJIもそうだったし・・・、 デジタルとAIの時代。 業界が無くなれば技術も絶える。 アナログ技術が途絶えると工業生産が途絶えていく・・・。
今日は一番暑い時に農作業だった。
事務局、何にも言っていなかった。 モニュメントの所でやられたら映画にも悪影響でしょうなあ。 まあ、TV屋なんて開業当初からそんなもん:NHK・・イヌアッチイケ・。
- [39]
投稿者:みかみ
投稿日:2025/08/14 (木) 08:57 No.49471
- harlockさんお疲れ様でした。
あいさつに来るだけましですね。 制作会社レベルならユーチューバーと変わらないという偏見が私にあったり。 まともな対応していただけたならキー局に近い良識人だったのかも。
- [40]
投稿者:顧問ちゃま
投稿日:2025/08/14 (木) 09:29 No.49472
- そうなんです、曾孫請けあたりまで下ると名刺にはキー局の文字が大きいんですが実際の事業所(?)名は個人組織で聞いたこともないような社名が極小さな文字で・・。
個人の集まりのようなクルーがほとんどで、、、、、。
1時間ほど前に知人の死亡連絡がきました。 12日死亡、15日通夜、16日本葬・・・・を決めるのに13日一日が掛ったそうな。 もうチョイしたら行ってきまする。 盆の混雑が始まっているので歩いた方が早いのかも。 左足の腓骨回りがまたぶり返しているのでショートブーツしか。 逝く人がいれば送る人も・・・、今日も酷暑に・・。
- [41]
投稿者:顧問ちゃま
投稿日:2025/08/14 (木) 16:11 No.49473
- 葬儀も多様ですねぇ・・。
本当に小さな家族葬だそうです。 通知も出さず数人だそうですが価値観が多様になっているのが実感。 遺影だって長い歴史を見れば大正以後の文化、それ以前は太古の昔から・・・、それで終わり。
何だか今年の盆は【盆なりに変化】・・・それも大きく変化。
虚しいのか悟りつつあるのか。
- [42]
投稿者:harlock@MacbookAir参号機
投稿日:2025/08/14 (木) 21:31 No.49474
- 終わってからスタッフが来たのはともかく、そのタレントまで来て名乗ってお邪魔しました、的な挨拶に来たのは予想外でした。
詳しくは知らんけど案外常識人かもしれない。
- [43]
投稿者:顧問ちゃま
投稿日:2025/08/15 (金) 12:01 No.49475
- ↑:あっちが堪えることをズバリ指摘したので・・、&園の関係者のオーラが出ていて・・・、ヤバいと思ってきたのかも。
タレントは使ってもらってなんぼの住人ですので何か思い当たるところがあったのかも。
無条件降伏敗戦の記念日です、鐘がなっています!
- [44]
投稿者:顧問ちゃま
投稿日:2025/08/15 (金) 16:31 No.49476
- 当地、戒厳令のようです!
道路はほとんど動きなし、高速のSSは進入禁止、・・・ あと8時間程は続くでしょう。 インバウンド対策は後手後手、住民は蟄居状態。 救急搬送はヘリとボート以外無理。
花火大会なのです! TV放送などするとまたオーバーツーリズム。
失われた30年・・・、無料にも有料にも押し掛ける・・。
嗚呼・・・、嗚呼・・・・・・・
- [45]
投稿者:harlock@MacbookAir参号機
投稿日:2025/08/15 (金) 19:46 No.49477
- 地元ローカルのケーブルテレビ(諏訪のLCVみたいな感じ?)で諏訪湖の花火大会のライブ中継をしております。」
- [46]
投稿者:顧問ちゃま
投稿日:2025/08/15 (金) 21:54 No.49478
- 国道20号が大渋滞中です、塩尻峠も赤い光の列が止まっています。
終了際から警察のホイッスルがぁ・・・。 この分じゃ24時までは渋滞かな。 LCV:配信の流れに乗るまで【2.8秒】程の遅延があります。 スタートのカウントダウンが3回ありました”12分遅れ”でスタートでしたが諏訪市長が気の毒・・・、アナウンサーじゃないのに【のばせー】の指令が本部から出ていました。 救急車が1台動きましたが、いつもじゃ7分ほどの時間が40分程かかっていました。
|