[SOS携帯] 
SEAofSKY 掲示板       

  • 掲示板の使用にはルールがあります。詳しくは[使い方]を見てください。

- 新着スレッド -

21: 3月の出来事 (87)  22: 2月の出来事 (64)  23: 1月の出来事 (61)  24: 十二月の出来事 (78)  25: 11月の出来事 (82) 

[全件表示]

[21:87] 3月の出来事
[1] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2024/03/01 (金) 09:31 No.47867

朝からしっかりと重い湿った雪。
天候・自然の不順・・・
さてさて今月はどんなことが起こるのかナ。


[78] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2024/03/28 (木) 12:19 No.47952

月末に黄砂の攻撃がありそうです!
あらゆるニュースがきな臭い昨今ですぅ〜〜〜〜。


[79] 投稿者:みかみ 投稿日:2024/03/29 (金) 10:48 No.47953

今年度、最終営業日。
嵐のように強風と雨です。
桜が咲いていたら散ってしまうところですが、まだ咲いてないので大丈夫。
三寒四温も繰り返されてだいぶ暖かくはなりました。
そろそろコールデンウイークまでにやる計画を各社練っているようです。


[80] 投稿者:秘め 投稿日:2024/03/29 (金) 19:06 No.47954

>黄砂の攻撃
こわぁああああああああああああああああああああああ
家に立てこもるしか無さそうですわあ。
既に手の甲にアレルギー反応が出ています。

桜の見ごろは来月に入りそうですね。黄砂が収まったら近所に見に行こうっと。


[81] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2024/03/30 (土) 07:38 No.47955

黄砂の中、今日は農作業です。
田圃の土の移動です。
一輪車に6回ほどかなぁ・・・。
雨が降った後だから重い土だ。
最初の力仕事、1時間ほどでクタクタになりそ。
行ってきます。


[82] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2024/03/30 (土) 21:09 No.47956

体力の衰えを実感した作業でした。


[83] 投稿者:秘め 投稿日:2024/03/31 (日) 07:36 No.47957

ちゃま様、お疲れ様でした〜
ぼちぼち回復してくださいね。
とはいえ年度末ですね。

桜も咲き始めたようですし、来月は明るく笑える日が僅かでも訪れてくれるといいな。


[84] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2024/03/31 (日) 09:32 No.47958

筋肉痛!!
スコップで土を掘り起こして・・・・
肩腰大腿部上腕・・・、痛いよーーーー!!!!
紫外線も強かったしね。

本当に衰えてる。


[85] 投稿者:みかみ 投稿日:2024/03/31 (日) 11:03 No.47959

>>本当に衰えてる
いやいや、それだけ動ければすごいです。

今日はいよいよ3月の最後。明日から新年度。
桜の開花は新入生にちょうど良い感じかな。


[86] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2024/03/31 (日) 17:31 No.47960

年度末なのに・・・、時間感覚がマヒしてる・・・。
明日から物価値上がりの新年度か。


[87] 投稿者:harlock@Air弐号機 投稿日:2024/03/31 (日) 22:38 No.47961

47961.jpg (5358KB) 庭の(盆栽の)フジザクラが咲きました、すっかり春ですな…


▲トップ /全部読む /最新20 /◆RESを書く◆
処理 記事No パスワード

[全件表示]

[22:64] 2月の出来事
[1] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2024/02/01 (木) 11:52 No.47486

異常気象の前兆かな? 昨夜から暖かな陽気です。


[55] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2024/02/25 (日) 12:32 No.47857

昨日は車が滑り落ちて鉄道が不通。
今日は雪で中央道が不通。

荷物関連が心配だぁ〜〜〜〜


[56] 投稿者:ゆかりちゃん! 投稿日:2024/02/25 (日) 21:49 No.47858

47858.jpg (535KB) 電車…。
野次馬したら写真使ってもらえました。
・https://www.abn-tv.co.jp/news-abn/
・https://news.yahoo.co.jp/articles/6344363341de3918a735cd8dd8de0d59416aca09


[57] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2024/02/26 (月) 10:19 No.47859

47859.jpg (644KB) ↑:この事故79歳、東大寺の事故も79歳。
両方共「アクセルとブレーキを踏み間違えた」
その年齢付近が危ないのかなぁ・・・。

今朝の裏山、日が当たった状態!
昨日の雪も重い湿った雪だった。


[58] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2024/02/27 (火) 09:00 No.47860

昨日夕方、園から以下のような・・・
【雨氷の重みでいたるところに倒木あり。道路が寸断。冷え込んでいて解けない。】
その後TVニュースであの辺の画像が・・・。
確かに見たことのある道路が次々に・・・、
雨で濡れた樹木に雪が凍り付きバタバタと。
それが道路わきの電線に倒れ込み破断で停電。
本当の冬を知らない移住民たちた、あぁ〜た〜ィへん!
飲用の水道や下水も凍り付き、暖房も動かない・・。
道路の倒木と電線で地元民しか動けない!!!

これも太陽黒点が大きいからかナ???
車が線路に落ちる前の日も重い雪。
道路を塞いだ日は中央高速の氷害で多重事故で上下道路閉鎖。
我が家の竹林も雪折れだろうなあ・・・。

園の観望会で邪魔になってた白樺は多分だが頑張ってそのままかも。

3月3日の予報は当地でマイナス10℃、園では14℃だそうな。


[59] 投稿者:みっち☆ 投稿日:2024/02/27 (火) 11:41 No.47861

樹木が凍り付いて倒木。
想像もしてない出来事ですね。

こちら昨日から強風が吹き荒れています。
車で走っていると、標識や街灯や街路樹や信号機までもグラグラしていて、
いつか倒れてきそうで怖いですね。


[60] 投稿者:みかみ 投稿日:2024/02/28 (水) 18:25 No.47862

毎日いろいろなスパムメールが来ますが、
これはおもろすぎだろう。
警察庁について
私たちは警視庁です。
あなたのお子様は窃盗容疑で逮捕され、被害者に300万円の賠償金を支払う必要があります。
至急下記口座にお振込下さい。

以下口座が書いてあるけど、出金したら犯人ばれないのか。


[61] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2024/02/29 (木) 08:59 No.47863

四年に一度の閏年!
昨日の風も凄かった。
太陽黒点の影響かもねぇ。
政治も変な風が吹いたし・・・。
一番さんがもう少しでスパムに引っ掛かる処だった。
メール鯖のパーソナルデータをもう少しで・・・。
鯖の容量がいっぱいでメールが届きません・・・・、というLCV鯖を駆らる内容・・。
発信元のプロパティーデータを見れば一目瞭然なんだが、相当慣れていても危なかった。
まだまだ【若いなぁ】・・・、と話をした。

鯖の管理者とシステム変更の時にLCVではいろんな情報発信メアドは一つだけ・・
それ以外はスパムです、と言われていたっけ。


[62] 投稿者:みっち☆ 投稿日:2024/02/29 (木) 13:35 No.47864

>私たちは警視庁です。

This is a pen. 
みたいな日本語ですね〜


[63] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2024/02/29 (木) 15:03 No.47865

>私たちは警視庁です。

これ公務員の言い方ですねぇ・・。
個人を出さない・・・。
組織の責任に・・・。


[64] 投稿者:秘め 投稿日:2024/03/01 (金) 06:20 No.47866

6時前の地震で起こされました。
今、眩暈が続いていて急には動けないのよねぇ。まず身を守る行動をと言われていても。
とにもかくにも健康一番なのだわぁ。
それにしても千葉県付近。震源の巣? 秘めの眩暈より頻繁で続いているわぁ。こわ〜。



▲トップ /全部読む /最新20 /◆RESを書く◆
処理 記事No パスワード

[全件表示]

[23:61] 1月の出来事
[1] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2024/01/01 (月) 10:40 No.47424

新年です。
あけおめことよろ:(歳がわかる!)
文化的かつ健康な年になりますように・・。


[52] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2024/01/27 (土) 12:04 No.47476

>第10波・・:これ先週、懇意にしている内科医から聞きました。
それに、華国では新型が発生したとの情報も・・。
昨日の内科は待合はインフル&鼻水患者の巣窟。
一緒にいるとヤバかったので寒い廊下の端で待機してました。

冬、昨日冬タイヤで走っていたら何となく周期的にゴロンゴロンと・・。
今、外してみたら劣化で一部分が飛び出していました。
その付近も劣化でワイヤーが見えるように・・・。
高速でなくてよかった!  あのまま高速回転したらバースト確実。
いつもの整備工場がこの一月から第2・第4の土日が連休に・・。
車齢も考えて適当な中古を探してもらうことに。
この冬タイヤ、ひょっとすると園にてハーさんとの深夜の【闇取引品】だったかなぁ・・。
:::だとすると長寿命品だったのかも。


[53] 投稿者:みかみ 投稿日:2024/01/28 (日) 11:09 No.47477

来週はいよいよ2月。早いなぁ。
以前、医者からはインフル、コロナが小学校で増えていると聞きました。
子供たちに黙って一日中座っていろと言うのは無理な話。
なるようにしかならないでしょうなぁ。
それにしても子供というのはなぜあんなに無駄な動きが多いのだろう。



[54] 投稿者:みかみ 投稿日:2024/01/29 (月) 08:03 No.47478

1月の最終月曜日。穏やかな晴天。
習慣的に6時起きですが、朝はまだ暗いです。

ニュースでNISAの話題が増えています。
昔から靴磨きの小僧が株の話をするようになったら天井という格言もあります。
経済構造的に長期的に株は上がり続けるのですが、
はてさて、そろそろドカンが来る気もします。


[55] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2024/01/29 (月) 10:30 No.47479

>そろそろドカン
同意です! 脳の直観:前頭葉あたりがムズムズしてます。
世界時計もそろそろドカンの可能性も・・・。

御神渡りは今年は????の疑問符。

今年は月が看板かなぁ・・。


[56] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2024/01/29 (月) 15:15 No.47480

土曜日に奈良の【若草山焼き】があった。
山火事祭ですなぁ・・・。
西大寺あたりから見た場合は何となく山が燻っている感じで動きは緩慢。
大仏通りの土産物屋の二階から見るのが良いそうだ。

中山間地でも年に一度の放火で草刈りが終わればいいのにね。


[57] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2024/01/29 (月) 15:22 No.47481

インボイス制度:どうやらこれを機に1000万以下の事業者が納税事業者になった場合に適応になるらしい。
既に消費税を納めている事業者の場合はそのまま・・・、と取れる書き方だ。
↑:案内書か今日来たので【ざっと目を通した】範囲では今までと変わらず・・・、と理解した!

しかし、不透明な発想の消費税なので分からない・・・、と言うのが正直な感想。


[58] 投稿者:秘め 投稿日:2024/01/29 (月) 18:15 No.47482

>若草山焼き
もうそういう時期なんですね。今日の陽射しは春を感じさせる力強さがあり
季節の移ろいはあまねく・・・でも能登地方では・・・言葉が続かなくなってしまった。
昨日朝の地震は今までにないような揺れ方でした。明日は我が身。他人事ではないのだわ。
ストックが少なくなっていた缶詰類を買い出ししました。この程度しかできないのよね。


[59] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2024/01/30 (火) 10:32 No.47483

>若草山焼き:これ、若草山の焼きじゃなくて、【若草山焼き】という固有名詞ですねぇ。
放火する前に僧兵や神官坊主などのパレードもあります。
雑用をするスタッフは背中に【若草山焼き】の文字の法被ですねぇ。
駐車場や道路案内などのスタッフを含めると【儲かる祭】ですね!


[60] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2024/01/31 (水) 09:10 No.47484

あ〜〜〜〜〜!
今日って【月末】じゃん。
加齢すると時の経過も速くなる感じぃ〜〜〜〜。
地震と羽田であっという間の時間感覚ですぅ。


[61] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2024/01/31 (水) 11:01 No.47485

ハレー彗星が遠日点を通過したそうですぅ〜。
2061年7月29日が近日点だそうな・・・。
37年後、、何とか地上で見たいもんですが多分天上界からでしょうなぁ!
37+74=111かぁ。



▲トップ /全部読む /最新20 /◆RESを書く◆
処理 記事No パスワード

[全件表示]

[24:78] 十二月の出来事
[1] 投稿者:みかみ 投稿日:2023/12/01 (金) 11:17 No.47343

年末です

[69] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2023/12/25 (月) 15:10 No.47411

↑:茶道の世界じゃ難しい・・・、なんとか道の世界は厳しいですね。

こちらの業界はスポット的に動くものも・・・、年末進行が動いてます!

観望会はマイナス7.5でした!!!
年齢的にキツい部分もありますぅ〜。

>勝手に起動する・・・・、ホントに忙しい時にやられると・・。
これも【余計なことするなぁ!!!!】と言いたいですぅ・・・。


[70] 投稿者:みかみ 投稿日:2023/12/27 (水) 10:15 No.47412

今年もあと少し。
冬休みの宿題は山盛り。
今年もお世話になりました。
今日明日で休みに入る人が多いらしいです。うらやまし


[71] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2023/12/27 (水) 13:18 No.47413

>今日明日で休みに入る人が多いらしいです。うらやまし・・
税制関係の書類も今年はじっくりと読むことに・・・。
税金控除にならない税金のお勉強・・・、盗られる側が自主計算でって、独逸や古代中華みたいに死刑に本人や家族から手数料とるような・・・。

コツコツと仕事するのは贅沢に入るのかもね。



[72] 投稿者:秘め 投稿日:2023/12/27 (水) 18:41 No.47414

今朝、最寄駅も電車内も少し人が少なかったように感じました。
既にお休みに入った人たちがいるのは確かなようです。
世の中はすっかりコロナ明けというムードで、旅行に行く人も多いんでしょうね。
贅沢に、コツコツとお仕事して年を越そうっと。


[73] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2023/12/27 (水) 19:08 No.47415

年末の交通事故には気をつけましょう。
歩道にいても安全ではありませんよーーーー!

こちら積雪は全くありませんが冷気は・・・。
水分がある処は凍結道路になります。


[74] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2023/12/28 (木) 10:23 No.47416

さてっと・・・、税務モードに突入かな。


[75] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2023/12/29 (金) 09:19 No.47419

初荷の発注あり!
こういう時だから何とかしてやろうと思う。
こういうのがメーカーをあまえさせるんやろなぁ・・・。
高精度のものをコツコツやるしか・・。

結局は経済や!

しかし、利益が落ち込んでいても【毟り取っていく】インボイス制度と消費税は【この30年の最大の悪法】だ。
それと、検証も無しに感傷だけで作った【復興税】も悪法!
自民と利権屋は豚箱に入れてしまえぇぇ・・・。
蜃気楼をはじめとする老害政治屋はポあしかないだろうと思うこのごろ。
この3年、世の中の変化はすざましい、、、老人にはついていけないぞ。

ペガサスって、、、有機監視ネットワークに自助成長するのかな?!スマホが怖い!
住基ネット以上にマイナンバーカード制度は・・・、SFの秀作が目前かも、小松左京氏や手塚治虫氏が書いていた世界。


[76] 投稿者:みかみ 投稿日:2023/12/29 (金) 17:33 No.47420

もういくつ寝ると・・・・
大掃除の暇もない。
技術系の発注、どんどん質が落ちていて要求仕様がめちゃくちゃだ。
大手でも中小でも有能な人はみんな年寄り。若手が育っていません。
こりゃヤバいなぁ。
5年後、年寄りがいなくなった時がどうなることやら。


[77] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2023/12/29 (金) 17:58 No.47421

>5年後、年寄りがいなくなった時がどうなることやら。・・・
目の前の仕事をコツコツと・・・・、尽きたら、後は野となれ山となれ。
どうやっても来るものは【Cと税金】だけ。

夢幻の世界かも。


[78] 投稿者:秘め 投稿日:2023/12/29 (金) 18:41 No.47422

てきとーに楽しんで、後は野となれ山となれ・・・ご厄介さんから学んだ人生訓を思い出しました。
今となっては、ぼったくり政治のせいで、お金をかけずに楽しむ技を身に着けなければなりませんけどね。



▲トップ /全部読む /最新20 /◆RESを書く◆
処理 記事No パスワード

[全件表示]

[25:82] 11月の出来事
[1] 投稿者:みかみ 投稿日:2023/11/01 (水) 11:57 No.47260

秋の夕暮れ「黄昏(たそがれ)」

[73] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2023/11/27 (月) 10:14 No.47333

47333.jpg (627KB) 残した分。

[74] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2023/11/27 (月) 10:16 No.47334

47334.jpg (628KB) なぜかというと・・・
ベルトの消耗!!!!
部品手配中・・・。

このまま来週まで放置です。
(多分)


[75] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2023/11/27 (月) 10:25 No.47335

47335.jpg (620KB) 昨日はベルト探しに出たが番号はわかったもののブツは無し。
しかし、普段歩かないショップに行ったらこれが出ていた。
廃業した個人事業者から預かったとのことで価格交渉。
探していた倍率のアイピースがあったので買ってしまった!
犬も歩けば・・・、でしたなぁ:満足満足(値段も)。


[76] 投稿者:みかみ 投稿日:2023/11/28 (火) 09:40 No.47336

良さげな実体双眼。掘り出し物ですね。

寒くなって柿の葉も落ち、真っ赤な柿があらわになっております。
野鳥と人間の最終戦。来週には全部取ってしまう予定。
朝夕20羽ぐらいで取り合っているから人間が食べる分は残るんだろうか。


[77] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2023/11/28 (火) 12:24 No.47337

LCV鯖が容量をアップしてくれる・・、ってんで安易にポチったら・・・。
https:になっちまってクラリスから更新できなくなってしまった・・。
&XPで読めていたのに出なくなった!!!
取り敢えずHB8でLCVのインデックスページは更新できたがカウンターの設定がリセットされてしまった・・・。
LCVのカウンタはあちこちに表示してあるが全部を手で直さざるを得ない・・。

XPじゃクラリスは収納できたが10ではインストールもできない。
なぶ鯖はシステム変更は勘弁してぇ・・・。
膨大な画像データを全部いじるなんて・・・・、、、

LCVを点検するだけでもげんなりしてる・・・。
当然お仲間に借りてるLCV鯖も同じ状態、、更新できない、アイソテックのページが心配だ。

ホームページビルダーも今更勉強する気にもならない!!!よん。

約3時間電話片手でオペレーターとどうにか・・・。
疲れたよん。(オペレーターはクラリスの内容知らなかった)


[78] 投稿者:みかみ 投稿日:2023/11/29 (水) 10:53 No.47338

クラリス・・「おじさま!」と浮かんでしまうワード。
XP世代でも十分用は足りるんですけどねぇ。
ってか、うちのCNCフライスもいまだにXP現役で動いています。
NAB鯖、そろそろ点検時期かな。HDDが片肺飛行だった気がする。


[79] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2023/11/29 (水) 11:46 No.47339

47339.jpg (614KB) >点検時期かな・・・:点検対応だけにしてくだされ・・。
FTP関連になると神経節の痛みがでます・・、理解が足りていないのだが。
クラリス:95版を98版にアップデートしたままでした。

電脳本体もソフトも更新時期なのか、はたまた当方が引退時期なのか!!

ちなみにこんな画面がでました。
ファイアウオールを超えられなかった・・・、ですかねぇ。


[80] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2023/11/30 (木) 09:37 No.47340

パンデミック。
やっと5年経ちそうなのに華国ではまた5年前と同じ動きだ。
ひょっとすると、今度の春節にはまた同じことが・・・。
また、向こう5年の自粛かなぁ・・・。
同じ系統の感染症なのだから世界中が早急に手を打たなきゃ。
5年前の学習から取り敢えず華国を封鎖して、様子を見る。
我が国は経済国会よりも健康かつ文化的国会を優先させなきゃ・・。
今の政権には無理な課題だ。
多分次回の感染症パンデミックでは逝ってしまいそう・・・。
・・・・と、思うだけ!
 
月末だ! 材料の関係でやれるところまでしかできないがねぇ。


[81] 投稿者:みかみ 投稿日:2023/11/30 (木) 11:51 No.47341

伝票書かないとお金がもらえないナッシーって梨の妖精ナッシーが言っていました。
伝票、重要です。

>>ファイアウオールを超えられなかった
最近はFTPポートでは無いので古いソフトだと古いサーバーでないとダメかな。
セキュリティの関係でSFTP(22)対応のみになっているところが多いですね。


[82] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2023/11/30 (木) 12:18 No.47342

月末なのに優雅に【サンリツ服部美術館】に行ってきました。
入館料一人1200円・・・。
まぁ車で5分以内ですので・・・。
棟方志功の生誕120年特集でしたが目的はもう一つ、12月3日までの作品。
源氏物語20巻の一枚、紫の上と光源氏の雪見の部分。
右上に満月がありますがどう見ても皆既月食。
全体の構図を考えるとどうやら水面に反射した満月ですねぇ。
多分月ですので銀塗料を使ったはず、黒くなっていました。
周囲には若干のゴールドもあり黒い月にも雲かもしれない模様がうっすらと・・。
例によって国産とツアイスを見比べましたが圧倒的にドイツに軍配は上がります。
国産光学系では見えないものが見えます。
↑両者の顔、国産で見るとのっぺりと白く見えるんですがツでは顔の顔料の色が見えてきます。
岸辺の雪に重ねた萩の枝に積った雪も違う白です。
満月も微妙に・・・・。

モデルルームの茶室の掛け軸、【茶筅売り】でしたがよくよく見ると肩に担いだ竹の枝に6個茶筅を挿しておりました。
肉眼では何だか不明でした(竹箒売り?)。

美術館のHPに展示一覧があります。

請求書を入れなくても入金してます、最終輸出は払わないと戻し税の請求ができませんので。
しかし、インボイスってわからんデス!
やはりインボイス計算控除が必要です。
もう一つの対策は提出日(3月末日)に税務署窓口に未完成の書類を持って押し掛けることですかね。



▲トップ /全部読む /最新20 /◆RESを書く◆
処理 記事No パスワード

- Joyful Note -
- Joyful2ch -
- JoyfulSoS060303 -

[直接移動] [1] [2] [3]