掲示板へ戻る /全部 /1- /最新20 /▼ラスト

2025年11月の出来事

[1] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/11/01 (土) 07:45 No.49709

世界が安定し安寧に暮らしたいものだ。


[2] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/11/01 (土) 07:51 No.49710

国土保全作業に行ってきます!
今日は軽トラで出張です・・・、という事は3人は無理です。
なので、チップ化作業が終わらなければ一旦帰着して明日も・・。
今日の機械は重いし自走しない機械なので林野での取り回しは軽トラになります!
こんな時に高速道路の割引補助はありません・・・、ひでぇ農林水産省だ。
こんなだから中山間地はどんどん放棄されるんだなぁ。

怪我しないように行ってきます。


[3] 投稿者:みかみ 投稿日:2025/11/01 (土) 11:10 No.49711

いつのまにやら11月。秋ですか?冬ですか?
トランプさんが来て大臣がはしゃいだのに円安。
お弁当用の冷凍食品が6個入→5個→4個入になるのはなんでだろう
山林を中華会社が買ってソーラー畑になるのは時代の流れか。
てなこと言っても月日は流れ、サツマイモはうまい季節。
昨日作った大学芋がおいしいです。


[4] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/11/01 (土) 16:15 No.49712

帰着!
天候不順だねぇ・・・、快晴予報で雨降ってきた。
世界中が予測不順だ!!!!

チッパー作業は両手の掌が痙攣する・・・、住んでいれば適当に・・・だが。
予定で作業するとつい無理をしてしまうなァ。

今日の怪我はワイヤーロープの端で右の小指の横側をザクッとだったが抗生物質を塗り込んだら出血はすぐに止まった。
帰りの高速道路で左の手のひらが攣って・・・、80kmで定速走行してきた。
軽トラは高速道路での80kmは楽だなあ!!!!

風呂に浸かったので取り敢えず寝る。


[5] 投稿者:みかみ 投稿日:2025/11/01 (土) 17:29 No.49713

>>小指の横側をザクッ
いやぁぁぁぁぁァァァ
お気をつけておくんなまし
職人のゴールドフィンガー貴重です


[6] 投稿者:harlock@MacbookAir参号機 投稿日:2025/11/01 (土) 23:04 No.49714

49714.jpg (504KB) レモン彗星、撮ってきました。
盆地内のちょっと高いところに行ってカメラ三脚と標準系レンズで固定撮影なのであんまりぱっとしませんがようやくなんとか・・・
明日、明後日は原村まで行って赤道儀を出すつもりでいます。

やっぱマスコミジンクスは・・・有る。


[7] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/11/02 (日) 12:44 No.49715

49715.jpg (642KB) 昨日の怪我の原因!

このマシンが重く、緩い斜面でも・・・。
なのでワイヤーロープで【ガッチャ】するんですが久々に使う時は調子が悪いのです!

今日は1時間程【温泉療法】・・・、傷も快方に向かっています。


[8] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/11/02 (日) 12:48 No.49716

49716.jpg (623KB) その後の草刈り
これは幅1m程を刈ります。
二往復で4mほど・・・、時間にして10分程!

ここまで走らせるのに往復20分ほど・・・。
野良作業って現地まで行くのもお仕事です。


[9] 投稿者:harlock@MacbookAir参号機 投稿日:2025/11/02 (日) 20:54 No.49717

レモン彗星狙いで原村まで出かけました…曇ってダメでした…
帰ってきたら晴れてやがって、もしかしたら盆地にいた方が見えたかもしれませんです。
明日はどうしようかな…


[10] 投稿者:秘め 投稿日:2025/11/03 (月) 08:44 No.49718

今日11月3日は、晴れの特異日と言われてきましたが
これからはどうなることやら。異常気象が普通になってきています。
ともあれ、はー様、クマにも気を付けて頑張ってくださいませ〜。


[11] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/11/03 (月) 08:49 No.49719

うううう〜〜〜〜、目が覚めたら8時間熟睡だった!!
やはり・・・、その日には出ずに翌日だった。
確実にご過労様だなあ・・・。

今日は冬タイヤに交換だ。
今回は2台か!:・・・残りの1台はタイヤその物も交換なのでいつもの整備工場へ・・・。

さぶい!!!

秋が無くて晩夏から初冬への季節移動だ、、、これも米国発の世情の不安定さ・・・、なのさ。


[12] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/11/03 (月) 10:30 No.49720

2台の交換完了!!!
空気圧・減り具合によるタイヤ位置・締め付けトルク・石の挟まり。
タイヤバランサーは無いのでそのままに。
50kmほど走ったら増す締めが残っているが・・・。
最近のニュースで個人で交換したタイヤが走行中に外れたっちゅう事も多い、原因は確実にチェックしてなかったことか・・。
これ、結構プロもやらかす事みたい。
軽のタイヤはまだ楽だが・・・、普通車のタイヤが重くなった。


[13] 投稿者:harlock@MacPro母艦 投稿日:2025/11/03 (月) 23:20 No.49721

49721.jpg (96KB) レモン彗星、撮ってきました。一昨日のは標準系ズームレンズでしたが今回は55-200mmの望遠ズームレンズです。
R200SSの直焦点も考えたのですが、あまり時間がなくて精密な追尾の余裕がなさそうだったのでこの選択でした。


[14] 投稿者:harlock@MacPro母艦 投稿日:2025/11/03 (月) 23:22 No.49722

49722.jpg (121KB) ことらはその画像をグレースケールにして反転させたもので、これで見ると彗星のコマの上の方の球状星団M12と同じくらいの高さまでイオンテールが伸びているのがなんとなく分かります。

てか、これで気が済んだw


[15] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/11/04 (火) 08:42 No.49723

場所と時刻は?

今朝は今季一番の低温でした。
朝6時で【零度】・・・・、急に来ると堪えますなあ。

園ではマイナス4℃・・だったそうです!


[16] 投稿者:harlock@iPhone 投稿日:2025/11/04 (火) 12:23 No.49724

場所は山梨県甲斐市敷島町、時刻は18時17分くらいだった…かなー?
サイトに大きさ比較用に同じレンズで撮った月もありますが…まあ、月はいいか。


[17] 投稿者:harlock@iPhone 投稿日:2025/11/04 (火) 12:30 No.49725

あ、正確なデータが必要でしたらあーつの投稿ページを見ていただければ正確な時刻とコンポジットした枚数とかもあるので参照していただければ。

[18] 投稿者:harlock@iPhone 投稿日:2025/11/04 (火) 12:37 No.49726

18時1分、21枚をコンポジット、でした…

[19] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/11/04 (火) 15:20 No.49727

修正完了!
21枚かぁ・・・、大変だぁ。


[20] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/11/05 (水) 09:30 No.49728

ニュースで【スーパームーン】の話題が賑やかい・・・:ハーァ。


[21] 投稿者:秘め 投稿日:2025/11/05 (水) 19:02 No.49729

スーパームーン、厚い雲に阻まれています。

[22] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/11/06 (木) 09:48 No.49730

天候不順!
ウエザーニュースで満月と流星群のライブを・・・
ニューヨーク市長選:二つの米国知事選:我が国の政治・・・
生産計画にも大幅な不順が・・・

精神安定剤の服用が続いてます。


[23] 投稿者:秘め 投稿日:2025/11/06 (木) 12:26 No.49731

政治とカネでゴタゴタの末、臨時国会時間切れ。
肝心の物価高対策&減税は宙に浮かせておいて、ウヤムヤ。
自民の得意技炸裂という筋書きでしょうか。どうする?サナエちゃん。
もしや全て織り込み済みだったりして。

精神安定剤も全額自己負担にされちゃうかもしれませんよー、そのうちに。
いまのうちに貰えるだけ貰っておこう〜なーんてね。


[24] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/11/06 (木) 14:26 No.49732

>もしや全て織り込み済みだったりして。・・・たぶん‥ねぇ!
>貰えるだけ貰って・・・・これも既に三か月分を!


[25] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/11/06 (木) 20:53 No.49733

只今、天文快晴!!!
昨日だったらスーパームーンだったのにね。

本当に世界が不順だぁ。


[26] 投稿者:秘め 投稿日:2025/11/07 (金) 16:45 No.49734

今朝、日の出直後の西の空に浮かぶ月は優しい美しさでした。
思いがけず朝からラッキーな気分になりました。


[27] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/11/08 (土) 08:18 No.49735

今日は晴れ予報だが安心はできない昨今だ!
国土保全作業に行ってきます。
斜面の草刈りですぅ〜。
地境の自治体の地面も一尺程刈りましょうかねぇ・・・、国民の燃料負担で。
11月の午前中の月って【さぶいなぁ】という記憶しかありません。
高校時代の体操の時間のサッカーの悪い記憶がトラウマですかねぇ。

道具を積んで行ってきます。


[28] 投稿者:harlock@MacbookAir参号機 投稿日:2025/11/08 (土) 12:23 No.49736

49736.jpg (4117KB) たまたま流れてきたXのタイムラインで見かけたのですが、今日、小海でやってるみたいっすね『#小海星フェス』

ところで先週のレモン彗星、コンポジットしてもコマの緑色が出なかったのですが、カメラのディスプレイをiPhoneで撮ったのを改めて見たらなんとなく緑色ぽかった…
当日は気が付かなかったな〜


[29] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/11/08 (土) 16:40 No.49737

帰着。
今日は怪我は無かったものの十字ドライバーを1本無くした。
自走草刈り機のアイドリング調整用に持ち歩いていたのをうっかり作業ズボンのポケットに入れてしまった!
実は前から大腿部ポケットの下隅に穴が開いていたのは分かっていたんだが」・・・:後の祭り。
田の渕3枚分・・・800mほど・・・・、運が良ければいつか見つかるだろう。
結構いろんなもの無くしてる、燃料タンクの蓋やハンマーやレンチ・耕耘機の爪は多数・・・オイルタンクのゴム栓・ボルトにナット・・。
野良は結構な鉄資源元かもね。


[30] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/11/10 (月) 09:27 No.49738

土曜日は自走草刈り機に2リッターの混合ガソリン満タンで約3時間連続歩行!!!
燃料が無くなるまでやってみたら10時から13時まで。
良い運動をした。
日曜は降雨で休養日になったがチョイ運動過多だったかなぁ。

さて、年末調整の準備だぁ・・・、何だか元となるデータが3年間は毎年異なるようだ。
基礎控除に扶養控除・・、給与の最終額が出ないと決定計算が出来ない。
それと、12月末なのか次年度なのかも考え方で変動しそう。

で・・・、岸田減税はどうなってんだろうなあ・・・、扶養になってる人の3万円の給付や源泉で天引き出来なかった給付がまだない:通帳見ても入金してないし。
もう岸田から次の次の政権だ。
石破の選挙公約の給付も勝手にポシャっちゃって・・・。

まあ・・、信用されない政治集団だぞなァ。


[31] 投稿者:みかみ 投稿日:2025/11/11 (火) 10:01 No.49739

>>運が良ければいつか見つかるだろう
草刈り機の歯に吹っ飛ばされて見つかるんですね。こわいこわい。

そろそろ年末を意識し始めました。
急に周りがバタバタ動いている気がする。
跳ねる総理に触発されているのか。
まあ、不幸な話ではないのが幸いだすね。


[32] 投稿者:みかみ 投稿日:2025/11/12 (水) 09:30 No.49740

寒くなってきたせいか、急に周りのものが壊れ始めました。
自動切削のCNCマシンや自動点灯の電灯、昨日は夜中に下水のつまり。
夜中に爆音高圧洗浄機使って修理に3時までかかった・・・
壊れかけ家電のコンデンサは寒くなると能力低下。
下水の油は低温で硬化、はやりのEV車も低温には弱いはず。
気温の乱高下、人間じゃなくともご老体の機械にもきついのかも。


[33] 投稿者:秘め 投稿日:2025/11/12 (水) 19:35 No.49741

今朝も寒かったです。お布団から出たくないのは今シーズン初でした。
エアコンはやっぱり空気が乾燥するし、ストーブが重宝します。
ヒートショックにも気を付けないといけないお年頃。身を守るのに忙しい日々ですわ。


[34] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/11/13 (木) 09:54 No.49742

↑:同様です:布団が離してくれません・・・。
芯式石油ストーブは人類の大発明!

今朝のTV番組で、糖尿病の阻害薬や脂質異常薬などには老化遺伝も阻害する効果もあるらしい・・・、と。

ゲン担ぎ:新しいパジャマを購入してくれるそうだが迷っている。
前回購入時は11年前の12月初旬、長野市内でのPCB処理講習会が終わり20時頃帰着して、新品パジャマの上を着て、下を履こうとしたら左手が・・・。
そのまま入院して三泊四日で脱出!:パジャマを着替える時間もないあわただしい時間だった。
経過観察のベッドに双眼実体を入れ細かいピンセット作業を1番さんに教えていたら担当医師がどのくらいの精度?っていうから30μの側面で3μ・・って答えたら・・・
すぐに退院の準備をしてくれた:体内にある緊急薬除去の透析もどきが一番辛かったなァ。

またそんな事態は避けたいので大事に使ってきたんだが・・・、そろそろ(というかとうに)部分的に生地が薄く・・・。
【新しいパジャマ=入院】、と言う【ジンクス】は作りたくないが4番さんが買ってくれる?そうなのだぁ:ポチるだけだけど。

>人間じゃなくともご老体の機械にもきついのかも。
コードレス植木鋏の2代目をポチりました、修理よりも新品購入が結果良しの時代です。


[35] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/11/13 (木) 17:04 No.49743

低緯度オーロラ・・・、残念でした!
天候が不安定な上にさぶい!
大坂さんから【出そうだよ】の電話があったが天候が悪ければ無理。


[36] 投稿者:みかみ 投稿日:2025/11/14 (金) 10:57 No.49744

低緯度オーロラ北海道では見えたようですね。
今回の太陽フレアの影響はいかなるものか。
30μって一般にはなじみのない単位。
ピンセットの先の細いところで0.5mmぐらいでしょうか。
シャーペンの芯 0.5mm=500μ 髪の毛が50μぐらい。
私は1mm x 0.5mmの部品を基板に載せるのが限界です。


[37] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/11/15 (土) 08:20 No.49745

今日の国土保全作業は田に生えている【オオバコ】の退治です!
とは言っても除草剤撒きですが・・・。
この時期になるとほかの雑草は目立たなくなりますので地面にオオバコの葉が広がっていて除草剤を噴霧しやすいのです。
化学的な除草:これから一週間は雨が無さそうなので。

明後日はお獅子の日です。
雪が舞う時期になりました。既に冬タイヤに交換してあるので高速道路は速度を落とします!:燃料の減りが大きくなります。

行ってきます。



[38] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/11/15 (土) 16:03 No.49746

49746.jpg (644KB) この倍の面積。
50倍濃度で8リッター散布。
70分程かかりました。


[39] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/11/15 (土) 16:07 No.49747

49747.jpg (623KB) この樹を元(径40pほど)から切断!
1時間ほどかかりました。
水分のある樹は重い!!!
怪我はまったく無しでした。


[40] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/11/16 (日) 10:07 No.49748

今年のお獅子の極大は18日の午前3時かぁ。
冬タイヤの装備は必要条件!


[41] 投稿者:みかみ 投稿日:2025/11/16 (日) 10:40 No.49749

のどかな田園風景。見ているだけなら良いですが、
稼ぐとなると大変。まして管理だけなんて・・
フィットネスジムにお金出して通うよりは体力つくかもしれませんね。
庭木のカットでも最近ではやたらなところで木が燃やせないので処分に困ります。


[42] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/11/16 (日) 15:22 No.49750

>お金出して通うよりは体力つく・・・
そう思ってやっておりますぅ〜。
中山間で利益なんて無理むり・・・、GHQの考えそうなことデス。


[43] 投稿者:harlock@MacbookAir参号機 投稿日:2025/11/16 (日) 17:22 No.49751

49751.jpg (2681KB) 今週は20日に手術後半年の検査があって仕事を休む関係でお獅子はお休みです…
月の位置は良さげなんですけどね〜。
体調が悪かったりして今年の分の有給を使い果たしてしまったことも理由だったりする。

でもどうせ検査は10時とか11時には終わる見込みなので午後はマス釣りの釣り堀にでも行こういかな、と。
マスを釣って燻製作るぞ〜

画像は先日見た彩雲


[44] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/11/17 (月) 09:28 No.49752

機械人間になってから半年ですか・・・、光陰矢の如しですなぁ。
当方今日午後3時から歯医者で被せ物の更新です・・・、これも半機械人間なのかなあ。

夕べはのどの痛み・鼻水・頭痛症状など・・・、七味唐辛子ニンニク味噌ラーメンで暖かくしたら今朝には症状は消えていました。
インフルやコロナ感染でなくてほっとしておりまする。


[45] 投稿者:秘め 投稿日:2025/11/18 (火) 08:32 No.49753

今朝、目が覚めたら喉が痛いのです。室内に濡れタオルを数枚吊るしておいたので湿度は50%ほど。
乾燥のせいではないとなると、やはりインフルやコロナが頭をよぎりますね。
ひとまず毎朝のルーテイン、うがい用粉末茶でうがい。ちょっと濃いめに、うがいもシッカリていねいに。
喉の痛みは和らいだので、朝の公園ラジオ体操に参加、体の芯を温めて喉はすっかり回復しました。

一昨日は都内美術館でのお茶会。昨日は仲良し従妹一家と合同お誕生会。
従妹とその子供、そして秘めの3人が今月お誕生日だったの。
なんか盛り上がりの延長でお墓参りに行こう!って流れになり
車で10分ほどの霊園へ。
そこには親戚4家のお墓が程よい距離感で建っているのです。
いつでも誰でもついで参りって・・・どうなんじゃい?など言いだす人はおりませーん。

なんて大騒ぎの翌日だったので、のどの痛みはチョイ心配でしたが、ただの喋りすぎかも。


[46] 投稿者:みかみ 投稿日:2025/11/18 (火) 09:20 No.49754

何やらインフルが流行っているようです。
まだ冬前なのに心配です。

総理の失言??茶番劇なのか。落としてからの上げなのか。
米は高いし相変わらずの円安。最低時給はどんどん上がるけど
このままだとひずみがたまりすぎて・・
年金暮らしで細々生きるしかなさそう


[47] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/11/18 (火) 16:34 No.49755

インフル患者が凄いことに!
学校・保育園・・・・、学級閉鎖・学年閉鎖。

気を付けようがないんですが、ご自愛ください。


[48] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/11/19 (水) 12:38 No.49756

やはりお獅子には白いものが・・・。
季節は間違いなく動いております。

さぶい!!!!


[49] 投稿者:みかみ 投稿日:2025/11/20 (木) 11:09 No.49757

さむい、さむい。
インフルにかかっている時間は無いので人込みを避けたいが、
秋葉原で部品が買いたいなぁ。通販にするかなぁ


[50] 投稿者:harlock@iPhone 投稿日:2025/11/20 (木) 21:52 No.49758

49758.jpg (3679KB) 今年のお獅子はどうだったんでしょうね…?

今日、検査が終わってから企み通りに釣り堀へ…
キープはこれ1本、60センチくらい、もう1本はリリースしてもう1本はハリス切られて逃げられますた。
…逃げた魚はデカい、といにしえから…w
星も見たいが燻製用のマスも釣りに行きたいですな〜


[51] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/11/21 (金) 08:30 No.49759

こちら・・、凍結がはじまりました!
今朝は外の流しの残り水に薄っすらと結晶が走っております。

ふゆだぜー


[52] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/11/22 (土) 11:09 No.49760

休出しております!
弱小ではいかんともしがたい。
責任は西洋かるただ!


[53] 投稿者:秘め 投稿日:2025/11/22 (土) 14:06 No.49761

先日、京都のお茶会に日帰りで行ってきました。
10月の日帰りの時と比べると、京都駅周辺など明らかに混雑具合が減っていました。
タクシーの運転手さんは「紅葉の名所なんかも観光客が減ってます。中国人の方が・・・ねぇ」と。
道路も結構スイスイで、こちらとしては願ったりですが
観光業に携わる人たちは困り顔でしょうね、この状態が続くとなると。

華の国怒らせて渡航自粛させるより、しっかり円高にして
其の民の家庭の懐事情で自粛の方向に持って行って欲しいものですわ。


[54] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/11/23 (日) 09:41 No.49762

今日も休日出勤です!
発注の大元からの指令です。
”西洋かるた”に割り増しを請求したいですなあ・・。


[55] 投稿者:みかみ 投稿日:2025/11/23 (日) 10:08 No.49763

偉きゃ赤でも黒くなるぅ〜
カレンダーの赤文字などただの飾りです。
今の世の中、比較的若い人が回しているわけですが、
コンプライアンス以前にバカで工夫のない世の中になっているような・・
職人気質の日本人はどこにいったのだろうべらんめい


[56] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/11/23 (日) 11:20 No.49764

>職人気質の日本人はどこにいったのだろう・・
その世代はもうすぐ消えます!
その後どうなるんだろ?


[57] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/11/23 (日) 15:22 No.49765

>その後どうなるんだろ?
同じことが山林農地にも言える。
太平洋戦争敗戦で連合国に押しつけられた憲法が戦後世代を直撃!
農地が手放せない・・・。
中山間地域では次世代の担い手がいない・・、耕作放棄・・、山林化・・、再度田んぼにするには田の床部分が・。
根っ子を抜くとそこから漏水:今様のコンバインを入れると田床が抜ける。
開戦に向けた政治家&軍人の責任はどうなるんだろ?
敗戦や負けて変な憲法を受け入れた世代はほとんどが墓の中。
我ら、生まれる前の負債を何で追いかけなきゃならんのだ。

手持ちの農地は全部要らない・・のだ。
かといって、三反以上持ってる農家としか取引できないが、界隈のその規模農家全員が赤字の財産!
相続放棄しか現憲法では手がない!

現政権・・、そこんとこ如何に考えてるんだろ?
検討しているうちに地権者は死んじゃうし、そのままじゃ地権がぐちゃぐちゃに・・・。
いくら政府でも死んじゃった個人の財産は・・???:10万円の罰金払えば相続登記しなくてもいい法律だし・・。
もう、目の前の出来事ですぅ〜。


[58] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/11/25 (火) 10:28 No.49766

朝から吞曇り・・、さぶい&&&&・・
雨が降ってると気分的にも冷えるなァ。
何だか”気分”が乗らぬぅ。

11月の末と言う実感がない・・・、パーツが間に合ってこないことも。


[59] 投稿者:みかみ 投稿日:2025/11/25 (火) 15:30 No.49767

寒い雨です。
世の中浮かれた3連休も終わり、通常業務。
自治会の掃除とか面倒なイベントが目白押しです。
まあ、なんだかんだで1か月ちょい我慢すれば新年。
新しい時代にはマイナンバー紐づけ口座に勝手に一人5万が降りこまれるバラ色人生が待っていることでしょう。


[60] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/11/25 (火) 16:17 No.49768

>勝手に一人5万・・・
岸田減税は今もどうなったか不明だし石破給付も腰砕け、高市給付はもっと不明:期待してポシャるともっと惨めな国民です。
ガソリン減税はしたが為替差でまた同水準まで上がるんじゃないの?!


[61] 投稿者:秘め 投稿日:2025/11/25 (火) 19:35 No.49769

>新しい時代・・・って
ザイムジミントーが崩壊した後の時代でしょうか。
バラ色人生まで生きていられるのかな。

一日中、暖房つけっぱなしでした。電気ガス補助はまだ先の話ね。

明日明後日と季節外れの黄砂がやってくるそうですけど
天気予報の通り関東にはかからないのかしら?ホントかしら?
なんもかんも疑い深くなっているこの頃ですわ。

サナエちゃんが消費税減税の約束をウヤムヤにするから
阿蘇の地面が怒って揺れたじゃないの!
富士山が怒りださないうちに、早く何とかしなさいよね、プンプン。


[62] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/11/26 (水) 09:54 No.49770

トランプ構文・・・、本人発言の逆なんだね。
本当に困った3ぷーですなあ・・。

立民岡田の混乱質問の責任はどうなるの? 党首も共同責任じゃろがぁ。
1分8万円の質問経費だよん、議員歳費お手盛り5万円アップなんて✕!


[63] 投稿者:みかみ 投稿日:2025/11/26 (水) 13:42 No.49771

取りやすいところから取る税
ついに輸入品1万円以下も消費税がかかるのか。
中華通販 便利なんだけどなぁ


[64] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/11/26 (水) 14:21 No.49772

中国という4000年の国は無いんだろーーなーー・・・。
中国共産党と言う独裁国もどきがある。
支那・・・・が変換されない、しなそばって漢字の方が旨そう。
ラーメン<らぁめん<中華蕎麦<支那蕎麦・・・かな。


[65] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/11/27 (木) 08:21 No.49773

今朝はガスがすんごい:盆地に蓋がされたようだ。
黄砂の影響は全く不明なほど”白い”。
確実に冬将軍の手先だなぁ。


[66] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/11/27 (木) 08:29 No.49774

WHで銃撃のニュース・・・。
終わりの始まりととっていいのかな。

今朝は5時まで寝付けなかった、暖房入れて猫に朝飯を支給して・。
暫く外を見たがガスばかり・・・、違う日になるのかな・・と感じたが・・・
、CNNを見ればよかったのだが”眠剤”で深落ちした。


[67] 投稿者:みかみ 投稿日:2025/11/27 (木) 09:18 No.49775

>>WHで銃撃
銃社会は怖いですね。
とは言っても家の前に熊が出たら銃ほしいかも。

11月の寿命はあとわずか。
目の前に迫るクリスマス。
なんだかやることはいろいろあるが、体がついてゆかない。



[68] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/11/27 (木) 16:36 No.49776

>体がついてゆかない。
御同様です、夕方になると風邪に似た症状になりますが・・・。
どうやら自律神経失調症のようなものみたいです。


[69] 投稿者:秘め 投稿日:2025/11/27 (木) 19:58 No.49777

クリスマスケーキとおせちの予約商戦が始まっています。
一般庶民、今まで通り余裕がありそうだから、まだまだ搾り取れるだろうなんて
お偉いさんたちはほくそ笑んでいるのかしら。

1日の温度差で自律神経やられ、偉いさん達との温度差でも自律神経やられ
医療費バク上がりなのよ。そこんところ、よーく見なさいよね、ったく・・・。


[70] 投稿者:みかみ 投稿日:2025/11/28 (金) 10:03 No.49778

スーパーでおせち料理の材料が並び始めました。
ちょっと早い気もします。
栗きんとん用の栗の瓶詰、年々量が減っている。
素直に値段を上げたほうが良いのでは?



[71] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/11/28 (金) 10:10 No.49779

来年の話をすると鬼が・・、なんとかと言うけれど・・。
3月3日の皆既月食観望会をどうしよう・・・、と話題を振られているんでやんす・・。
現象の時間帯は観測には真向きなんですがねぇ。
園は休園日だし・まだ凍っているし・・・、村○は体育会系だし・・:○は長・・。

第一・・・、こちらは後期高齢者だし!


[72] 投稿者:みっち☆ 投稿日:2025/11/28 (金) 13:36 No.49780

通勤途中で、会員価格だったけど
レギュラーガソリン148円になってた!!


[73] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/11/28 (金) 13:44 No.49781

こちらはどうだろう?
明日給油してみよう・・、カルテルで全国一高いのは続くんだろうが・・。



掲示板へ戻る /全部読む /最新20 /◆RESを書く◆ /▲トップ
処理 記事No パスワード

お名前
E-Mail ←入力禁止  
コメント日本語必須
URL ←入力禁止
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
文字色